見出し画像

ビジネスカラー戦略アドバイザー青柳彩子さんの色彩検定ワンポイント講座@色彩検定プロジェクト🎨

6/18(土)の夜、公務員のコミュニティー・オンライン市役所の色彩検定プロジェクトにて色彩検定ワンポイント講座に参加しました🎨
講師は、ビジネスカラー戦略アドバイザーの青柳彩子さん

青柳さんからは一週間前の打ち合わせで勉強の進め方やポイントをうかがってみんなで共有し、1週間各自で勉強を進めて当日を迎えました📖

自分で勉強していたらどの章も同じに見えるから、同じように読み進めていましたが、
●勉強する順番 
●各章の特徴や難易度、勉強のしかた

があるのですね😲
(これから勉強される方、勉強する順番は🔼青柳さんのnoteの記事でチャート図が紹介されています!
プロジェクトマネージャーのばたやんさんが作成してくださりました)

配色カードを使って、色に慣れることも大切なのだそうです💡

またPCCS色相環とトーンマップ覚えられなかったの
ですが、描き方を教えてもらって簡単に描けるようになりました♫
🔽


講座当日は、試験に出るポイントはもちろん、
●理解が難しいところが理解できたり
●複雑なところを整理してもらえたり
●暗記のコツを教えてもらったり
一人では乗り越えられない壁をよいしょと超えられるような講義をしていただきました💡✨

他にも身近で使われているモノとつなげて色について話してくださったりもして楽しかったです♫
まだ色について知識として知っている段階ですが、もっと学んだことを実生活につなげて活かしていけたらいいなと話しながら感じました☺

ふだんSlackでやりとりしているみんなとも顔を合わせることができてよかったです🙆今はみんなそれぞれの受験級に合格することを目指していますが、きっと色彩の知識の活かし方は十人十色だと思うのでこれからが楽しみです✨

青柳さん、本当にありがとうございました💖
あと1週間最後までがんばります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?