~自己紹介~

初めまして。

東アフリカのケニア在住のひろみです。

ケニア人夫とハーフの女の子との3人暮らし。

娘は、今年2歳になります。

娘のマルチリンガル育児

 綴っていけたらと思います✨✨

夫:ケニア人 言語 キクユ語・スワヒリ語・英語

私:日本人 言語 日本語・英語(日常会話) スワヒリ語(ほんの少し)

娘: 日本人×ケニア人ハーフ    第一言語 日本語     第二言語 スワヒリ語・英語・キクユ語(部族語)

ケニアは、国語がスワヒリ語、公用語が英語となっていて、その他部族語があります。

現地の子供たちは、生まれてから田舎の村にいる場合は、部族語⇒スワヒリ語⇒英語の順で習得していき、都会に住む人達は部族語を省き、スワヒリ語から教える親が多いです。

もうすぐ2歳になる娘は、発語はゆっくりで多くはないですが、私からは日本語、近所の人達からはスワヒリ語、父親からは部族語を耳に入れています。

さて、どんなふうにこの子が育っていくのでしょうか。。。


娘の記録と、誰かのお役に立てればと残していきたいと思います‼️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?