見出し画像

【読書感想文】新しい文章力の教室、簡単文章レベルアップ方法

こんにちは、ひろです。
私はしばらくの間、自分の文章力は高いのだろうと誤解していました。恥ずかしいですが本当にそう思っていました。
なんとか文章力を上げるいい本がないか探した結果、以下の本と出会えました。
今回は文章力を上げていくのに有効な本をご紹介します。

「新しい文章力の教室」苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング 唐木元署

私はメンターさんに何回も怒られて、少しはマシになってきました。私の元々ついていた文章のクセを取るのが大変で、現在も上手とは言えません。
そこで、積読になっていた本書に出会い、読者に届く文章を再認識しました。

本書では完読させるための技術が謡われています。
読者に文章を読ませることを一杯のラーメンに例えています。完食出来るラーメンのように完読させる文章を目指していきましょうがモットーです。

さまざまな細かいテクニックを77章のボリュームで紹介してます。
私の場合、一気に読みました。「この箇所は、メンターさんにも何回か指摘されたところだな」と痛感しながら再確認しました。

特に読んでもらいたいところが「構造シート」を使った文章の組立てです。
プロの人もいきなり書いているのではなく、構造シートを素早く(時には頭に中で)利用しているから、文章構成力があるのだと気づかされます。
この実に地道な「構造シート」の作成が、いいトレーニングになっていくのですね。
本書では「構造シート」は、最初は手書きで書いていくのをおすすめしています。また、最初は1日に1回のペースで「構造シート」を書いていく訓練をします。数をこなすと次第に「構造シート」が素早く書けるようです。
構造シートの使い方の詳細が載っているので参考にしました。

とはいえ、本を読んだだけでは、実力もつかないですね。
私は本書を照らし合わせながら、執筆していくことでレベルアップできると思います。
書いて、読んで、推敲の繰り返しでレベルアップしていきたいです。

私も初心者で慣れないところがありますが、少しでも文章を紡ぐ力を身に着けたいです。
また同じく初心者で、文章力に悩んでいる方がおられたら、本書をぜひ手に取ってみてください。


最後までお読みいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?