見出し画像

日本酒のパラダイムシフト (1) 「完璧」より「個性」

日本酒の評価において、国内と海外で異なる視点が存在することは興味深い点です。日本の伝統的な評価基準、例えば全国新酒鑑評会では、酒の欠点を探し出し、それに基づいて評価する「減点主義」が一般的です。この方法は、いわば品質管理における厳格な基準を維持するために重要な役割を果たしてきました。

一方で、アメリカをはじめとする海外市場では、「加点主義」と言える評価がなされることが多く、製品の個性や特徴がポジティブに捉えられます。これは、消費者が多様な味や香りを楽しむ傾向があるためであり、日本酒の国際市場での成功に寄与しています。

この違いは、日本酒の国際化が進む中で、新たなパラダイムシフトを引き起こしていると考えられます。つまり、日本の酒造業者や評価機関が、より多様な視点や評価基準を受け入れ、個性豊かな日本酒を積極的に評価することで、日本酒の魅力を世界に広めることができるかもしれません。

この変化は、特にグローバル市場において、消費者の多様なニーズに応えるために重要です。また、日本国内でも、このような加点主義のアプローチを取り入れることで、新たな可能性が開けるかもしれません。

Photo courtesy of The Art of Sake

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?