マガジンのカバー画像

#週1note (vol.2) 全メンバーのnote

166
「#週1note」の企画に参加している40人ほどのメンバーの書いたnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#週1

2019年5月現在の「私」について綴る

週一note vol.2最終回ということで なぜかこのタイミングで自己紹介noteを書きたいと思います。 (今年の諸々の概要が固まってきて、やっとOPENにできることが増えてきたということもありますが・・・) 本業 企業コミュニティマネージャー本業はweb素材のマーケットプレイス「ピクスタ」にてコンテンツ部コミュニティマネージャーとして、クリエイターさん達向けのイベント・企画・PR・サポートを幅広く行ってます。 絶賛2人目のコミュニティマネージャーを募集してますので、ぜひ興

もしも織田信長がベンチャー企業の社長だったら・・・

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 誰もが一度は聞いたことがある格言。 ビジネスも「歴史」から学ぶことが多いといわれており、 最近ではキングダムがこんな感じでキャンペーンをしていたりしています。 そんな中で 「この小説は実は組織を考えるのでとても役に立つのでは?」 と思った本に出会いました。 それがこちら「信長の原理」 <あらすじ> 織田信長の飽くなき渇望。家臣たちの終わりなき焦燥。 焼けつくような思考の交錯が、ある原理を浮かび上がらせ、 すべてが「本能寺の変」の

コミュニティマネージャーはやっぱり孤独なのかもしれない。

今回取り上げるのは「コミュニティマネージャー」は企業に所属し、それを生業としている「コミュニティマネージャー」という前提でお聞きください。 (余談ではありますが、「コミュニティマネージャー」という言葉はもはや「SE」という言葉くらい幅広い意味を含んでいるので、こういった注釈をつけておかないと話が噛み合わなくなることもあるので) 先日、@gumi_yoshidaさんの呼びかけでコミュマネ同士で語り合う「コミュマネ会」に参加してきた。 そこで一つ話に上がったのは 「コミュニテ

会社の電子レンジが壊れた

平成最後の金曜日、その事件は突然起きた。 会社にある電子レンジが動かなくなった。 「全然動かないですねー」 「もしかしたらコードが悪い?変えてみる?」 「あちゃー、後ろが完全に焦げてショートしてしまってそう」 なんでうちの会社には電子レンジ2台ないのだろう。困ったなあ。 と内心思ってた。 ちなみに私は弁当男子なので、毎日弁当を会社に持っていき昼休みに温める。 他にもお弁当持参の人がいたり、外で買ってきたやつを温める人、はたまた冷凍食品を常備している猛者がいて、それを温め

郡上おどりに参戦して感じた「日本の祭り」のコンテンツとしてのポテンシャル

令和元年になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私はただいま岐阜県郡上八幡市にてこのnoteを書いてます。 さて、なぜこんなGWのど真ん中に岐阜にいるのかといいますとこちらのお祭りに参戦したきたからです。 時代超え岐阜躍動 郡上おどり徹夜で祝う 郡上八幡市にて400年以上続く「郡上おどり」という盆踊りをご存知でしょうか。この盆踊りは日本三大盆踊りの1つで、毎年7月中旬から9月上旬まで32夜開催されます。また、8月13日~16日にかけては「徹夜踊り」という午後8

より良い1枚を撮影するためにこれから必要になってくるもの

今日は久々に平日の朝活へ。 【第149回霞ヶ関ばたけ】写真は世界を変える(神奈川県真鶴町編 「写真」×「地域活性」という切り口というのは今までありそうでなかった観点が興味があって参加してきた。 アートのような自己表現(private)でも、コマーシャルのような公共(public)でもない、その間にある写真。人と人とをつなげる写真。 これを「ローカルフォト」と写真家のMOTOKOさんは定義している。 詳しくは下記の記事にて 「写真が街を元気にする」MOTOKOさんインタ

本を贈ってみませんか

4月23日にある「サン・ジョルディの日」というのをご存知でしょうか。 これは、カタルーニャ地方の伝統的な祝祭日で、カタルーニャの守護聖人である騎士サン・ジョルディの伝説に由来すると言われています。 4月23日は彼が殉教した日で、バルセロナを中心とするカタルーニャ地方では、大切な人に美と教養、愛と知性のシンボルとして、1本の薔薇と1冊の本を贈り、この日を祝います。 また、ユネスコはこの日を「世界図書・著作権デー」(世界本の日)に制定しており、日本でも4月23日が「子ども読