見出し画像

妊活に大切なタンパク質とは?

本日も、妊活のための最新栄養学を
紐解いていこうと思います!

今日のテーマは
『タンパク質』

良質なタンパク質を摂ることは
妊活のうちから知っておくと
授かってからも役立ちますよ!

タンパク質は、
ホルモンのバランスを調整したり
免疫を高めてくれたり
重要な栄養素です。

前回、ケトジェニックの話を
少ししたのですが、

人は糖質はそんなに必要とせず、
脂質を使った方が良いこと、

脂質を使うために
タンパク質も必要なことを
お話ししました。

では、どんなタンパク質を摂ると
妊活にとって良いのでしょうか?

ここでキーポイントになるのが
『タンパク質の源』です。

具体的に言うと、

タンパク質は
牛肉や豚肉、鶏肉、卵や豆類
から摂れるのですが、

牛や豚、鶏はどんなものを食べていたのか・・・

それによっても、
食べたときに取り込む
栄養の質が変わってくるんです!

私なんかは、それを知るまでは
タンパク質を摂ればいい
と言う知識のみだったので、

「ひとまず安全そうな国産肉を食べよう」

この考えしかありませんでした。

しかし、
最新栄養学を学んで
その考え方は変わりました。

実は、良質な餌を食べていた肉は
肉としての栄養も素晴らしい
と言うことがわかっています。

例えば、
穀物を食べている国産牛よりも、

オーストラリアなどで牧草を食べていた
牧草牛の方が必要な栄養価が高い
ということがわかっています。

具体的には、
余計な脂肪がなく
ビタミンB、C、Dが豊富で

オメガ3、6脂肪酸といった
良質な脂質を含んでいます。

つまり、食べたものが
肉としての栄養の質に反映している
というわけなのです。

だから、
スーパーで牛肉を
手に取る際には

産地やどんなものを
食べているかを

よくみて購入すること
をオススメします。

具体的な
オススメ食材があるのですが、
こちらに関しては

会員サイトで詳細を
お伝えしていますので、

気になる方は
公式LINEから
セミナーページをご覧くださいね!

************************************************
ひとりで悩まず一緒に妊娠を目指しませんか?
幸せおめでた体質を手に入れ念願のママになる♡
愛し愛されHAPPY妊活プログラム
妊活アドバイザー 助産師 及川裕美(おいかわ ひろみ)
及川裕美公式LINE  https://bit.ly/3SlDssO
*************************************************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?