見出し画像

偽物のエキストラバージンオイルが多く流通している

実は日本と海外のエキストラバージンオイルの基準は異なっていて日本の基準のほうが甘く設定されているんです。



それでなくても低品質のオイルや本来なら食用でないオイルを混ぜてエキストラバージンオイルとして不正に販売していたり、その他の詐欺工作オリーブオイルが市場に出回っていることは世界中で問題になっています。



残念なことに日本も例外ではありません。

偽物のエキストラバージンオイルには本来の美味しさはもちろん

体に良い栄養成分はほとんど含まれていません・・・


何故偽物が多いのか?

特に日本の基準では、エキストラバージンオリーブオイルと表示されていても何の保証もないのが現状なのです。

エキストラバージンオリーブオイルの判断基準は生産国が加盟するIOC 国際オリーブ協会によって定められています。

しかし日本は「IOC」には加盟せずに「JAS(日本農林規格)の基準」により独自の基準を設けています。



では、本物の見分け方

単純ですが、価格が安すぎるものは偽物である可能性が高くなります!

本物のエキストラバージンオリーブオイルは非常に基準が厳しいため大量に生産することは難しいのです。



IOC規格がラベルに表示してあり酸度が0・8%以下のものいくら高くてもその中に偽物が混じってないとは限りません。

そのときに酸度が明示してあると安心です。



オーガニック認証マークのあるものを選ぶ。

これは、学肥料や農薬を使わずに生産された商品だと保証するのがオーガニック認証マークボトルにこのマークがあるようなら、信頼できる目安になります。

ラベルに、収穫時期、原産国、オリーブの品種についての記載があるかチェックする
オリーブの産地と瓶詰めされた場所が同じであるものが一番安心です。



国際エキストラバージンオイル品評会で賞をとっているものを選ぶ
国際エキストラバージンオリーブオイル品評会に出品されて賞を取っているものはオリーブオイルのプロであるオリーブオイルソムリエたちが選んだオイルです。



まず間違いなく高品質で本物といえます。


遮光瓶に入っているものを選ぶ
オリーブオイルは光で劣化が進んでしまいます。

オリーブオイルをきちんと知っている業者ならしっかりとした遮光瓶に入れて販売すると考えられますので、遮光瓶に入っているものを選ぶほうがよいでしょう。



コールドプレス製法で作られている
高温で抽出されたオイルは栄養分が少なく劣化している可能性があります。

非加熱か30度以下の低温で処理されたものを選ぶようにしましょう。



JOAマークがついている

国際規格と認められたオリーブオイルにはJOA認定マークをつけて販売しています。

このマークがついていれば間違いなく高品質なエキストラバージンオリーブオイルといえます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?