見出し画像

【小児心療内科の現状】


私は小児科で働くこともある
その中で感じることとして
不定愁訴の多いキッズが多いこと

心の問題は小児科領域ではなく
専門的な心のプロに関わってもらうのが
妥当なのだけど、、

悲しい現状として
小児心療内科、精神科の予約が
なかなかとれないということ
それは即ち、
それだけ心に問題を抱えている
キッズ達が多いということを意味する

マザーテレサは

"貧しい国には、飢えという貧困がある
豊かな国には、愛の不足という貧困がある
物質的な貧しさと、精神的な貧しさ
だから、貧しさはどこにでもある"

本当にリアルにそう感じる
それには先ずは家庭からの愛
それを欠くことなくして
社会全体を変えることはできない

子育て世代の大人が変わることで
次世代を担う子供達を
変えていけると私は信じている

原理原則的な学びは本当に重要

少しでも心に響いた方は
私が感銘をうけた
"7つの習慣"という
ベストセラーの
人生哲学書を読んでもらえたら
何か見えるものが変わるかもしれない



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?