見出し画像

リラックスで宇宙と同調〜冥王星水瓶座時代という人類初の新生活で、燃え尽き症候群とトラブルを避けるために〜

3月も終わりに近づき、もうすぐ春の新生活が始まります。

環境や周囲の人が変わらなくても、春は「区切り感」が強いと感じる方も多いと思いますし、「冥王星水瓶座時代」という新生活は全人類対象です。


先日、火星が蟹座に入りましたので、5月半ばまでは身近なものに焦点が当たります。

エネルギーをうまく使えば「心地よく楽しい、安心安全の場とそこにいる人」なのですが
使い方を誤ると「殺伐とした安心感のない場とそこにいる人」という雲泥の差を生みます。同じ環境、同じ人でも。

どちらが良い悪いは宇宙にはないので、どちらを選んでもOK。
選んだ方を創造してくれるのが宇宙の法則ですが、どうせなら気持ちのよい方を選びたいですよね。


身近に焦点が当たることで、身近なものとの距離が近くなりやすいので

リラックスして深呼吸

この時間を1日1回でも意識して取ると、それだけで「自分に集中」出来るので、心地のいい宇宙エネルギーと同調して気力が湧きます。

気力やる気元気は自分で踏ん張って出すものではありません。
リラックスした休息時間をしっかりとっていれば。自然と内から溢れ出すもの。

休息などで自分を満たしてあげると、外側のことは大抵どうでも良くなりますから、人との距離感も上手に取ることが出来ます。

どうでもいい、興味ないってある意味、生き上手な言葉でもあります。

外側の色々が気になってしまう時は「自分満たし不足」です。

それを忘れて気にせず飛ばせば、待っているのは5月病。燃え尽き症候群。

もしくは慣れた頃のトラブルなど。5月病やトラブルは宇宙からの待った!だと言えます。

「走り過ぎ!焦りすぎ!やりすぎ頑張りすぎ!ちょっと止まって休んで!」



自分を満たすために使うエネルギーは、外側にエネルギーを使うより満たされますし、いい塩梅でエネルギーを使えます。

しかし外側ばかりに意識を向け過ぎてエネルギーの使い方がアンバランスだと、イライラしたりモヤモヤが増えたり、気分が落ち込んだり、それが長く続くと命すらどうでも良くなります。


リラックスして深呼吸。
そして時間と余力があれば好きなことを好きなだけ。
1人の時間も多めに取れたら最高です。

年度初めでどうしても力が入りがちな春。

だからこそ意図的に力を抜くことで、自分だけの力ではなく宇宙の力も借りながら、物事を進めていくことが出来ます。



エネルギーの使い方の詳細、なぜそうなるのかなど、また現実創造マガジンで書く予定です。いつも読んでいただきありがとうございます🤗


いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨