傲慢で自己中

人の気持ちなんて、分かろうとたくさん努力をしても本心にはなかなか近づけないものだし、たとえ分かったとしてもその人の望む行動に移せるかといえばそれはなかなかに難しい。

ましてやそれを相手に要求するなんて相手に対し傲慢で自己中心的な態度でしかない。

この人はこうしてあげると喜ぶ。これが好き。そんなことばかり考えていた頃は、その努力は怠らなかったから相手に喜んでもらえていたと感じていた。
だが、なんで私にはそうしてくれないの?と思っていた。

それでも意見の相違は当たり前なのだから議論してみたり。
議論しても答えはいつも出ず、相手はいつも不満そうだった。

だから、気を使うのをやめた。
自分のことは自分で何とかする。特に誰かに頼りすぎないように。

かなり気がラクになったと感じる。

生ぬるくは、なくなった。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?