「知人」なのでムリ

特に親しいわけではないけれど最近何かと作業をともにする共通の趣味の仲間に、色々誘われて少々困っている。

趣味の域を超えてのお誘いが増えてきたのである。


十数年前にワケあって精神科に通い「適応障害」と診断されてから、私は人混みが苦手だ。だから買い物などは一人でパパっと済ませたい。

今の職場ででかけたときは「守る者」がいたから不安に打ち勝てたし、スタッフもいい方なので安心できるというのもあった。何より、仕事は楽しんでできているから有り難いと思う。


趣味の仲間だって、そこで趣味に対し作業したり共感したりする分には一向に構わない。なぜなら好きでやっていることだから。
しかし、有志で協力し合って保っているこの趣味の場には苦手意識のある相手がおり、ましてやその人と出かけるなんて無理だし、その場所が大勢集まるところとなると私としては死を覚悟するくらい大ごとなのだ。

しかも私の「苦手意識」を知らないから(まぁ偏見の塊のような方であるから知られたくない)、かなりズカズカとプライベートに踏み込んでこられてとても苦しい時があり、楽しめなくなっている。


友達、ではないんだよ。

私の中ではただの知り合い、知人だから、無理なの。


私が苦しくならないよう、距離を置き、断っていこうと心に決めた。
あまりに苦しいなら、この趣味もやめてしまおう。

自分の命より大切な趣味なんて、いらないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?