見出し画像

会社がつまらない。転職がめんどくさい人のワクワクする方法3選


まだ、10時なのか・・・・・・。時計の針が遅く感じる。

会社がつまらないなぁ。お金をもらって働いているのだからしょうがないのはわかる。でも、このままの気持ちであと何十年もやっていけるのだろうか。転職するほど不満があるわけではない。できることなら、いまの会社で自信を持ってやっていきたい。というか転職はめんどくさいからこの会社でなんとかしたい。

こういった不安や要望に応える記事です。

結論、イメージを良くすれば、楽しくワクワクした気持ちになれる。

なぜなら、人間は感情の生き物だから。楽しいことをすれば気分が良くなりますが、逆に気分を良くすれば楽しくなります

本記事ではイメージを良くして、楽しくワクワクする方法を紹介します。

1.転職がめんどくさい人のワクワクする方法3選

①週末イメージアップ作戦

楽しみを作って、そのためにがんばる作戦です。

人はその時に思っているイメージが気分になります。

午前の嫌いな上司との面談を思うと嫌な気分になりますが、仕事終わりのデートを思うと気分が良くなります。


◆好きな予定を近い未来にいれる

仕事は仕事として、生活のために割り切ります。それ以外に趣味を持つ。週末に釣りなんかどうでしょう。

週末におもいっきり好きなことで楽しめると思えば、今日一日働く元気が湧いてきます。


◆前の上司は、飲むのが好き

転職前の会社に、鉄人と呼ばれてた上司がいました。バリバリ仕事ができて、とても普通の人にはマネができない感じ。

その上司は、仕事終わりに飲みに行くことだけを生きがいにしていました。仕事が終われば楽しく飲める。わかりやすい人です。

毎日飲むのは身体に良くないので、スポーツや映画鑑賞などの趣味があると良いです。


◆仕事をする原動力になる

はじめは仕事終わりや週末を思い浮かべて楽しみます。しかし、趣味を思い浮かべながら仕事をしていると、いまやっている仕事が楽しく感じてきます

不思議。人間って単純です。

仕事をする原動力になるので良いですよ。

私はスマホに写真を入れて、トイレ休憩でちょいちょい見てました。


②会社イメージアップ作戦

会社に対するイメージはどんなのでしょうか。

つらい、退屈、つまらない。

会社を変えるのは大変です。

しかし、会社のイメージを変えることは簡単です。


◆会社のイメージを反転させる

楽、楽しい、おもしろいに変えればいい。

例えば、通勤が大変なら会社の近くに引っ越す。これで楽になります。

やらされる前に自分からやるようにする。これで楽しくなります。

成長を実感できるように、できたことを記録して振り返る。おもしろくなります。

工夫次第です。


◆そうはいっても簡単じゃないよ

いきなり大きなことをやろうとしたら、やりたくなくなります。なので、簡単なことからやっていきます。

引っ越せないなら、いつもより5分だけ早く起きる。

そうすれば生活にゆとりが生まれて、楽になります。

できるところからでいいです。

心配しなくてもやっているうちに、少しずつ加速していきます。


◆やらされ感をなくす

子供の頃、お母さんに「勉強しなさい」と怒られなかったでしょうか。

そういわれると急にやる気がなくなります。

同じことが会社でも起こっています。

これをしなさい。やる気が起きるわけがありません。

だから自分で動く。自分事になるので楽しくなります


◆どうやったら自分で動けるの?

例えば、1時間に作る個数が10個なら、11個を作るためにどうすればいいか考えます。

それをひたすら研究して突き詰める。どうやって超えていくのかを考える。本を読んだり、Youtubeで学んだり。

部署や会社の課題を自分事にして、考えるのもいい。

どうせやらないといけないことなのだから、自分事にしてしまって全力でやってみる

会社にとっても良い人材になるので、評価されやすくなります


◆おもしろくする

知らないことを知ったり、できないことができたりすると、おもしろく感じます。

なので、学びましょう。

学ぶだけでなく、仕事や生活に活かせば、さらにおもしろく感じます

③イメージの幅を広げる作戦

イメージの良し悪しはイメージの幅できまります。視野が狭くなると選択肢が少なくなるから。なので、いろいろやってみてイメージの幅を広げていきましょう。懐の深い人になれますよ。

例えば下記がやりやすい。

・趣味を持ってみる
・資格の勉強をしてみる
・副業に挑戦してみる


◆気軽にちょっとやってみるのがコツ

新しいことをすると世界が広がるので、大きな視野で物事がみられるようになります。

行動が先で心が後についてくる感じです。

資格がとれたり、副業で稼げたりすると自信がつきます


◆小さな習慣が積み重なって、いまの自分になる

毎日ちょっとだけ、なりたい自分に向けて動いてみましょう。

毎日5分でも良いです。

その積み重ねが1年後には、成長した理想の自分を作り出します。

私もいまは副業でWebライターをやっていますが、きっかけはほんのちょっとの行動。いまはまだ、お小遣い程度の収入ですが、毎日が楽しい。

変えたいなら、小さく動いてみましょう。

2.まとめ

◆とりあえず、できそうなことから、はじめてみよう

「思い立ったが吉日」という言葉がありますが、動こうと思ったときにすぐに動いてみると良いです。

いまは過去の行動の積み重ねた結果です。なので、未来はいまの行動の積み重ねになります。

未来を変えたかったら、いまの行動を少しずつ変えていきましょう


◆それでもうまくいかないとき

転職したいと思うかもしれません。選択肢のひとつとして持っておくと良いです。逃げ道があると安心しますから


◆転職はめんどくさい

でも転職はめんどくさいです。それに、はじめての転職はよくわかりません

具体的には

・自分にどんな強みがあるかわからない
・市場価値なんていわれてもよくわからない
・ブラック企業かどうかの判断もできない

しかし、めんどくさいことをほっておくと、さらにめんどくさくなるのが常。なんとかしたいものです。


◆転職エージェントを利用すれば良い

どんな企業に転職できそうなのかを相談したり、面接対策したりいろいろなサポートを受けられます。いろいろやってくれるので、しんどくないです。

早く相談すれば、条件をよくするために、資格をとったりスキルを磨いたりできるので、相談するだけでも価値があります

働きながらの目標ができるので、良いです。

お金は一切かかりません。無料です。転職エージェントは、就職したときに企業側からお金をもらうシステムなので。

登録だけでもしておくと、次の行動が早くなりますよ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?