見出し画像

とりあえずダイエットしたら、動きやすくなった

いろいろ悩みがあって、何から手をつけたら良いかわからない。選択肢が多すぎる。そんな時にとりあえずダイエットしてみたら、悩みが連鎖的に減って動きやすくなりました。

「体が変われば心が変わる」

私の経験をお話します。

とりあえずダイエットしたら、動きやすくなった

30代で98kg肥満。

肥満以外にも解決したい問題はたくさんあるのに、考えがまとまらない。

何から手をつけたらいいかわからない。

夜も考えてしまって寝不足。ミスが増えてきてる。なんとかしたい。


そんなとき、以前読んだ本の言葉を思い出しました。

シンプルに考えなさい

いろいろな問題が山積みで、何から手をつけたらいいかわからない。

だから、動けなかった。なので、シンプルに考えました。

太っているからとりあえずダイエットしよう他は知らん!


今考えてもよくその考えができたなと思ってますw

結果的にこれが良かった。

「心が先で体が後」とよく聞きます。しかし、自分が変わっていった事を振り返ると「体が先で心が後」の方が変えやすかったです。


心は触れないから変えにくい。

体は動かして習慣にすれば変わるから、取り組みやすかった。

具体的には食習慣と運動習慣を良くする。心は思考習慣を変えないといけないので大変です。

体が変わっていくと心もつられて変わっていく感じがしました


不安は準備不足を知らせるサインと言われています。

なので、悩みを改善する行動をすると安心する。

変えやすい体から手をつけたから良かったのかなと。


よくわからないけど、自然と眠れるようになった

今思えば、不眠はやりたいことがまだできてないと思っていて、

まだ寝たくないと思っていたのかも。

ダイエットをして、「今日はやってやったぜ!」みたいな感じw

ダイエット成功とリバウンド

習慣を直しながら半年で95→80kgまでダイエット成功

でも、1年半で80kg→85kgのリバウンド

リバウンドの理由は、目標がなかったから


とりあえずダイエットしようと始めたので、

どこまで痩せるとかまったく考えてなかった。

不眠も改善したし、体重もある程度軽くなったし。

満足して悪い習慣に戻ってた。


なので、今回は目標を立てました。

性別、身長、年齢から適正体重と適正体脂肪率を調べた。

適正体重68kg。適正体脂肪率は11~19%。

目標は少し細めになりたいので、15%くらいかなw

良い習慣を忘れないように、紙に書いて毎日みるようにしてます。

反省と再スタート

前のダイエットから1年半たった2021年の12月。

85kgからダイエットを再スタート。

2ヶ月たった2022年1月末、いまのところのダイエットの成果は

85kg→79kg、体脂肪率は25%→21%。


今回は反省を踏まえて目標もある。

習慣化して続けられる。

本で心理学や栄養学を学んで、食欲コントロールがしやすい。

そんな感じでダイエットを続けてます。

まとめ

今は体も心もスッキリしています。

心身という言葉がありますが、

ダイエットを通して、心と身体はつながっているのを体感できました。

心が良くなれば体が、体が良くなれば心がみたいな。


心を変えることは難しいですが、体は比較的に変えやすかった。

だから、体を変えて心を整えると良いかもしれません。


体を変えるには食習慣と運動習慣を良くすると良かった。

なので、間食をお菓子から芋や栗の自然なものに変えたり、ストレッチや体操を習慣にしたりすると良いですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?