見出し画像

何でもかんでも、自分に言われている、わけではない。


誰かがSNSで言っていることや、
誰かが他の誰かに言っていることを

ぜーんぶ自分ごととして受け取らなくていい。


その人にはその人の「背景」や「思惑」がある。




たとえば、
SNSで誰かが言っている、

「起業するなら月収〇〇」とか
「SNSは毎日発信するべき」とか

いろいろあるけれど、
そこには、それぞれ

背景や
思惑や
売りたい商品がある。


一見真逆の主張でも、文脈を読み取ると




たとえば、
「仕事とはお客様に尽くすもの」
「仕事とは自分を満たすもの」

のように、一見真逆の主張に見えるものも、
前後の文脈を読み解くと、
実は同じようなことを言っていたりもする。


Aさんの相談は、Aさんに向けたもの



たとえば、
AさんがBさんに何かを相談していたとして、
その答えは、Aさんに向けられたもの。
外野で見ている自分に当てはまるとは限らない。
背景を想像せずに、言葉だけを受け取っても、逆効果なことだってある。


勝手に傷ついたり、勝手に怒ったり



SNSがない時代には、
目にも耳にも入ってこなかった
無数の「かんけーないこと」に
囲まれて私たちは暮らしている。

●何でもかんでも、口を出さないこと
●何でもかんでも、自分のこととして受け取って、勝手に傷ついたり、怒ったりしないこと。

自分を守る線を、しっかり引くことも大事だと思う。



言葉で仕事をつくるメルマガ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?