毎週水曜日に、
公式LINEで、「価値を言葉にするプチワーク」と題して、
言語化に役立つワークを配信しています。
土曜日までに集まった皆さんの事例をもとに、
月曜日にnoteに解説記事を書きます。
さて、先週水曜日のプチワークは、
1)子供の頃に、好きだったのに、
「周りの目」や
「誰かの評価」を気にして、
やめてしまったことはありますか?
2)もし、それを「今の仕事」や「活動」
「これからやりたいこと」に
活かすとしたら、
何ができそうですか?
正解不正解はないので、
自由に発想してみてください。
というお題。
キャリアとは、一見関係なさそうな「点」を自分で「意味のある線」にしていくこと
「言葉で仕事をつくる」をテーマに、6ヶ月の講座をしています。
その中に、強み発見というワークがあるのですが、
自分で、「これが自分の強みだ!」と思っているものを見つけるよりも、
・子供の頃に好きだったけど、誰かに否定されたり、否定されたわけじゃないけど、無理だと諦めてしまったこと
が、今から自分がやりたい仕事を見つけたり、自分で仕事を作っていく上で、大きなヒントになることがよくありました。
「子供の時に好きだったことを書き出してみよう」のワークが、あまり意味がない理由
キャリアの棚卸しや、起業塾などでも「子供の頃に好きだったことを書き出してみよう」というのは鉄板のワークです。
でも、それだけをやっても、うまくいかない。
なぜなら、「具体を追っているだけ」だからです。
たとえば、私が「漫画を描くのが好きだった」からといって、
いまから「漫画家になる」わけではないのです(もちろん、目指してもいいですが)
「野球が好きだった」からといって「野球選手」になるわけではない。
「人と話すのが好きだった」からといって、「人と話す仕事」というような、単なる具体を引っ張ってきただけでは、何も広がらない。
具体ばかりに囚われているから、行き詰まってしまう。
抽象化して繋げる(どこを抜き出すかがポイント)
たとえば、「漫画を描くのが好きだった」としても、
漫画を描く の中のどこがどう好きだったのかを言葉にしてみます。
・物語を考えるのが好きだった
・セリフを作るのが好きだった
・登場人物を想像するのが好きだった
・絵を描くのが好きだった
・漫画を見せて褒められた時が嬉しかった
・一人で黙々と自分の世界に入れることが嬉しかった
・同じ気持ちだ!と誰かにわかってもらえることが嬉しかった
などなどどんどん分解していくと、
「漫画を描く」の中でも、「どこのどの部分」が自分にとって大事だったのかが見えてきます。(=自分の価値観に繋がる部分)
そして、周りの人に否定された、または、「こういうものだろう」と思って止めてしまったその時の、気持ちに戻ってみる。
・漫画なんて書いていても、プロにはなれないよ(仕事にしなきゃ意味がない、という思い込み)
・もっと上手い人がいるだから自分なんかがやっていてもしょうがない(他者との比較で自己の価値が決まる、という思い込み)
・自分が描いているものなんて、ありきたりで、特に発表するほどのものでもない(自分の主張や意見は伝えるほどのものでもないという思い込み)
などなど、どれだけ自分が普段多くの「思い込み」で行動をストップさせてきたかがわかります。(書き出した時点では、それが「思い込み」=自分の経験の中で勝手に作り上げてきた世界 だということは、多くの場合、気づきません)
今の仕事や活動にどう活かせるか?
子供の頃に好きだったことを思い出してみよう!書き出してみよう!
だけでは、それが何に繋がるのか、よくわからないままです。
ここで、「無理矢理にでも」今の活動や、これからやりたいことに繋げる「線を引く」ことをやってみます。
例えば私の場合、
2)今の仕事に活かすなら
画力はないが、ストーリーを考えたり、
セリフを書いたりすることは、
コピーライティングや
文章を書くことに生かしている。
イラストというか、
1コママンガみたいなものを描けるので、
インスタの投稿に活かしたり、
本の挿絵にしてもらったりした。
今後は、「コミックエッセイ」を
自分で描いてみたい!
みたいな感じです。
皆さんの回答を見てみよう〜!(みんな素晴らしい!)
では、実際にLINEに送ってくださった皆さんのお答えです。
「抽象化」するときに「人前で話す」「人を喜ばせる」だけではない、「舞台女優」の面白さを言語化してみると、より自分の方向性が見えてくるはずです。
どこが楽しかったのか、何が魅力だったのか、どういう時が幸せだったのか、などたくさん書き出してみてください。
今の活動にも、活かせそうなアイデアが出てきて素晴らしいです。「ピンク」とか「色」という具体に引っ張られず、そのときに、何が楽しかったのか、その時の自分は何を大事にしていたのか、などを言葉にできると、
「色」とか「画像」など意外にも広がっていく(深まっていく)はずです。
最後の2行がいいですね。しっかり抽象化して、大事なことを見つけてから、今に応用できている感じがします。そういう感じで、「何を自分は大事にしていたのか」をもとに、これからやりたいことも考えてみてください。
すごくたくさん書き出してくださいました。ありがとうございます。
「繋げる」ことをする前に、自分の中で何が制限になっているのか(誰かの許可がないとやってはいけないと思っているのか、など)を見つけることと、「お客様の要望」と「自分のやりたいこと」を、どうバランスを取って、仕事にしていくのか、などが見えてくるといいと思います。
売り上げを作るためには、しっかりビジネスを構築していく必要があるので、「気持ち」「やりたいこと」と「ビジネス」をどう繋げていくか(もしくはどう切り分けるか)の整理がまず必要かなと思いました。頑張ってください〜。応援しています。
ーーーーー
さて、ここから3名の方には、同じアドバイスを送りたいと思います。
みなさん、それぞれに、過去の自分が好きだったことや、大事にしていたことを今の仕事に生かされていて素晴らしいです!
ここからさらに深めるには、
「イラスト」「絵を描く」などの具体に引っ張られすぎず、
その時の自分が
・とくに何を大事にしていたのか、
・どんなことを伝えたかったのか、
・なぜそれが自分にとって大事だったのか
などを思い出して、書き出してみて、そこで見つけた価値観を、ぜひ今の仕事やこれからの活動に活かしてみてください。
具体に引っ張られすぎず、大事にしていることが、今後の活動に繋がっていっている感じがしますね。すばらしい。「できたらいいな〜」で終わらさず、地に足つけて、一つ一つ形にしていきましょう。
原稿用紙50枚を1日で書き上げた時の、その時の自分に聞いてみましょう
・何が伝えたかったのか
・その時の動機(モチベーション)はなんだったのか
・書くことでどうなると思っていたのか
「最後までやり抜くことが苦手」は思い込みかもしれません。だって、1日で50枚かけたのだから。
「実際に起きた出来事」や「存在したもの」が好きなのはなぜなのか?
(フィクションとの違いをどこに感じるのか)
「時代を超えて、世の中や企業理念に生かされている」と感じられるものの魅力はどこにあるのか?
その辺りを深掘りしていくと、今やっていることや、これからやりたいことにつながってくと思います(ここだけの話ですが、私には見えました笑)
以上。土曜日までに送ってくださった方の中で、ランダムにピックアップして、フィードバックしました。
ざーーーっとフィードバックを書いたので、誤字脱字が多いかもしれませんが、時間切れなのでご容赦ください。
プチワークの感想は、
LINE公式アカウントでお待ちしております。
🌟LINEでは、
毎週水曜日に、
「価値を言葉にするプチワーク」と題して、
言語化に役立つワークを配信しています。
次回もお楽しみに!!