見出し画像

【おばあちゃんでも分かる〝ビジネスセンス〟について】

皆さん、こんにちは!いやまんです!

今回は、MUPウサギライブでの一つ、【ビジネスセンス】についてお伝えできたらと思います!

いや、写真、おばあちゃんとちゃうやん!!と思った方、ありがとうございます。。笑

おばあちゃんの写真がなかったんです。。笑

早速ですが、本題にいきます!

皆さんは、ビジネスセンスと聞くとなにが思い浮かびますか?

おそらく、会社等で、ビジネスセンスないなーとか言われたこともある方がいるかもしれませんが、

具体的に言うと、僕も分からないものです。。

ですが、センスというと、『センス=感覚』となります。
そう、感覚であるため、具体的な施策に落とし込むことが難しいのです。

しかし、このビジネスセンスがないと、ビジネスは100%成功しません。

なぜ、同じモノを売っているのに、売れる営業マンと売れない営業マンがいるのか。

それがビジネスセンスの違いです。

ならば、何がビジネスセンスなのか、

おばあちゃんでも分かるように、解説していきます!

まず、【ビジネスセンス】とは何か。。

1.ビジネスセンスとは

【結論:物事を正直に伝えるな。】

物事を正直に伝えるな。。。嘘つくの?
と思われたかもしれませんが、そのような意味ではありません。

【ビジネスセンス】があると、営業や広告、マーケティングや経営、スピーチなどのすべてにおいて、結果を出せるようになります。

例えば、
コンビニの例です。
店員Aさんと店員Bさんがいます。

店員Aさん・・「唐揚げ今なら100円です!」
店員Bさん・・「唐揚げが揚げたてジューシーで、今ならなんと100円です!」

このように、店員さんの唐揚げの売り方が違います。

皆さんどちらの方が買いたいと思いますか?

多分、多くの方が、店員Bさんの方を選んだかなと思います。

なぜ、店員Bさんがいいかと言うと、そこには、脳内の感覚が刺激されているからです。

画像2

つまり、店員Bさんは「感覚刺激スキル」があるのです!

「感覚刺激スキル」とは、

『見えないものを見せるスキル』という意味です!

先程の、「唐揚げが揚げたてジューシーです。」という言葉を聞くと、
肉汁がジュージューでていて、美味しそうな唐揚げが想像されませんか?

このように、視覚伝達や聴覚伝達が重要ではなく、感覚を刺激することが重要なのです!

最初の結論で言いました。物事を正直に伝えるというより、

人間には、「共感」を伝えていくことが、脳を刺激して記憶に残りやすいのです。

『Aということを伝えたいのなら、共感を伝えろ』ということです。

では、この共感を伝えるためには、どのような風にしていけばいいのか。

具体的にお話したいと思います!

それは、「2歩先を読むスキル=TSA Thinking」です。
Two Step Ahead =2歩先を読む

竹花さんが独自に考えられた、ビジネスセンス=感覚刺激の仕方です!!

でも、実際、2歩先を読む?と思われたでしょう。。そこでこれを簡単に説明したいと思います!

これができるとできないとでは、相手への感覚刺激が変わってきます。

例えば、唐辛子屋さんがあるとします。

画像1

お客さんは、唐辛子をみて、「赤い」「辛い」と思います。

そこで、2歩先を読む考えに当てはめて、見てみましょう!
まず、1歩先の場合です。

・1歩先を読む売り方

「とっても辛くておいしい、激辛唐辛子!」
これだと、お客さんは、視覚から既に理解していることであるため、脳内で刺激が起きません。

・2歩先を読む売り方

「汗が滝になる!ダイエット唐辛子!」
どうでしょうか。。
これだと、汗が滝?ダイエット?とか、脳内が刺激されませんか?

図を用いて解説致します。

画像3

先程の1歩先の考えだと、視覚的なイメージ=Visual Imageといい、
見たものに対して正直に伝えたものです。

一方、2歩先の考えであれば、共通のイメージ=Common Imageといい、
「唐辛子を食べたら汗がでる」というような、
社会共通のイメージを伝えることで、脳内での感覚が刺激されて想像での理解がされるのです。

つまりこのように、「汗が滝!ダイエット唐辛子!」と比喩化させたものが、

2歩先を読む=ビジネスセンスで重要なことです。

Aのモノを言語化する=言葉での理解
Aのモノを比喩化する=想像での理解

この想像での理解を深めることが、ビジネスセンスで重要です。

営業での話し方でも、YouTubeのサムネイルでも、こう言ったことがわかると凄く変わってきます。

そして、もう一つ理解する点があります。

それは人の心理です!

人の心理において、
『人は、お金を払うことに対して、ネガティブなイメージから入る』ということです。

人は購買行為を行う際に、必ず買わない理由から考えます。

例えば、マーケティングのシステムを売るとします。

お客さんは、マーケティングのシステムと聞くと、

「難しそう!」といったネガティブなイメージをもつと思います。

ここでのビジネスセンスというのは、

この「難しそう!」というのを、簡単と思わせるのが大事です!

先程の2歩先を読む考えでいくと、

おばあちゃんでもできるマーケティングとなります!

どうでしょうか。

おばあちゃんと聞くと、機械が得意ではないから、優しくて、簡単に教えていかないといけないイメージがありますよね?

このような共通イメージが、おばあちゃん=簡単というのが伝わります!

買うという購買の際に、いかに自分という存在を脳内に刺激し、記憶させるか。

売れる営業マンや売れる広告は、ここを押さえているから、後々でも記憶に残ってるから、購入されたりして、成績がいいのです!!

『物事を正直に伝えるな』の言葉通り、比較する時代だからこそ、脳内を刺激するような共感を伝えていくことが、ビジネスセンスにおいて重要です!

2. フレームワークを活用する!

フレームワークとは、なんぞやーとなるかと思いますが、

相手に伝える際に、意識すべきことをまとめたやつです!

凄いざっくりですみません。。

これを使うことで、先程の2歩先を読む考えを、皆さんでも使っていけるようにします!

そのフレームワークとは、『VCIM』です!
でた!英語!と思ったでしょう?
簡単に説明致します!

画像4

この使い方の具体例です!

例)マーケティング会社

V(ビジュアルメッセージ)・・マーケティングシステム
C(共通想像)・・マーケティングは難しそう
I(解決・改善)・・簡単、シンプル
M(比喩的共感)・・おばあちゃんでも分かる

このように、1つ1つ考えていきましょう!

他の事例も載せておきます!

・駐輪禁止 →    自転車捨て場 
・雨が多い月 →   虹が多く見れる月
・オリンピックボランティア募集 →   オリンピックゲームメーカー募集

これだけでも、人が想像するイメージが変わり、良い影響を生みやすいのです!

これが、【ビジネスセンス】です!

ちょっとした言い方など、相手の想像の共感を打つことで、営業や広告、マーケティング、経営、スピーチなどで成果が出せていけます!

フレームワークに沿って、自分のお仕事などを落とし込んで、挑戦してみましょう!

3.まとめ

◯ビジネスセンス=感覚刺激スキル=見えないものを見せるスキル
◯2歩先を読む→社会共通のイメージを伝える。
◯人は、お金を払うことに対して、ネガティブなイメージから入る。
◯VCIMのフレームワークに沿って、考える。

今回のおばあちゃんでも分かる〝ビジネスセンス〟は伝わったでしょうか?

日々のお仕事に落とし込んでやってみましょう!

インスタでは、日々の学びの発信と、これからの事業について発信しています!

よかったらいいねとフォローを宜しくお願いします!飛んでいいねをしに行きます!


今後も、資産形成術やお金の稼ぎ方の発信と共に、MUPでの学びとアウトプットを行っていきます。

言葉足らずの文章を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

よかったらスキを頂けたら嬉しいです!

これからもよろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?