見出し画像

MUPカレッジ WEEK4

こんにちは!いやまんです。

今回も、MUPカレッジWEEK4での学びをアウトプットしていきます。

前回は、【自己変革準備】という話をさせていただきました。
前回の記事です!読んでいただけたら嬉しいです。

そして、今回は、【継続スキル】の話をさせていただきます。

【結論:成長の継続にモチベーションは邪魔】

どんなスキルをつけようと思っていても、この継続をするというスキルがないと、何もスキルを手に入れることができません。

”千里の道も一歩より”という言葉の通り、その一歩の継続が必要です。

999歩目で諦めないためのスキルを、今日は話したいと思います。

今回はその継続に必要な要素を踏まえながら、なぜモチベーションが邪魔なのか解説していきたいと思います!

なぜ、モチベーションはいらないのか?

仕事や学び、学生でいえば、部活だったりで、「モチベーションが上がりません」や「モチベーションの維持が大変」とかいう人いますよね?
私自身も学生時代など、凄く気にしていたのを覚えています。

しかし、はっきり言って、
「モチベーションは捨てましょう」

なぜなら、
モチベーションは、スキル習得やビジネスをしていく中で一番邪魔になります。

成長していくに辺り、学んで知って、インプットしたことをアウトプットといった行動をして、それを継続する中で失敗もあり、成果もない状態を継続していきます。

ですが、
そこにモチベーションがあると、失敗のたびに落ち込むといった波にのまれます。100回の失敗し続けながら、毎回モチベーションが邪魔してくると先に進めなくなるんです。

つまり、「モチベーションで動く」と継続スキルがつかないんです。

じゃー、なにをすれば継続的なスキルがつくことができるのか?

それは、「仕組み化、マニュアル化」です。

例えば、
コンビニの外人さんとか、品出ししたりレジ打ちしたり、モチベーションをもって仕事してないですよね?
仕事内容は決まっていて、モチベーションが高かろうが低かろうが、淡々と熟していると思います。

そこには、”コンビニの仕組み化、マニュアル化”があるからです。

でも、そういったマニュアル化ではなく、飲み会で上司が部下に、君は将来有望だからとかでモチベーションを上がったとしても、その子が、次の日に彼女と別れたとかで仕事の出来が、左右されますよね?

モチベーションというのは、株価のチャートの様に、波を打っていて、予測できないのです。

だからこそ、そういった気分の波(モチベーション)に左右されないような仕組み化、マニュアル化が重要です。

では、「仕組み化、マニュアル化」をするために、どういったことをすればいいのか大きく3つに分けて説明していきます!

1.時間の使い方
2.重要性と緊急性
3.非生産時間を生産時間に


1.時間の使い方。

継続していくために必要なことは、時間の使い方です。

時間というのは、皆さん平等にあります。
ビルゲイツも、どんなお金持ちも、皆さんも1日24時間、1秒も狂わず一緒です。

時間というのは、上手い使い方と下手な使い方があり、使い方次第で、スキルの習得具合が変わります。

その時間の使い方=”スケジューリング”について詳しく話したいと思います。

スケジューリングのポイントとしては、
①タスクごとに時間制限をしっかりかく。
②予定ではなく、行動表をかく。

多くの人は、スケジュールを書く時、予定を入れると思います。

例えば、
「明日、友達の○○に会う。」
「来週の月曜に、打ち合わせ」
これは、予定表であり、自分の時間を有意義な使い方になっていません。

では、なにを変えればいいのか。
それは、行動表をかくということです。

例えば、
「10時~12時は人に会う」
「21時から23時はカフェで勉強する」

このように、先に時間と行動を決めておいて、会う人だったり、カフェで何をするかとかは、それまでに考えるようにすると行動が決まっているので、行動が起きやすいです。

自分の都合で、予定を立てるのではなく、先に行動を決めておくことで、タスクとして、スケジュールを組むようになります。

スケジュールに書いた通りに動くようにすることで、ここは、学ぶ時間だと事前に決めておく。

そして、そのタスクに制限時間をつけることで、1時間なら1時間のタイマーでその時間に没頭してタスクを熟すことができます。

できなかったことは、またスケジューリングしていくように修正していきながら、普段の生活を仕組み化すると、自分の目標設定等が、管理しやすくなります。

2.重要性と緊急性

次は、1日でやっていることを書いてみて、

それが、重要か重要でないかと緊急か緊急でないかの4つに分類します。

例えば、

「テレビ、携帯をみること」「筋トレ」「英語の勉強」といったようにやっていることを4つの枠に分けてみます。

図をご参照ください。

画像1

ここで重要なのが、

緊急ではないが、重要なことを増やすことが一番大切です。

そして、緊急でもなく、重要でないことは、やめるようにしていきましょう!

画像2

重要であり、緊急ではない時間を増やせるように、先ほどのスケジューリングを上手く活用していきましょう。

3.非生産時間を生産時間に


時間には、2種類あります。

非生産時間と生産時間です。

この非生産時間を徹底的になくし、生産時間時間にしていくことが大切です。

例えば、
仕事のメールやSNSのやり取り等を、オフィスのデスクに座ったときに、やる必要ありますか?
デスクという場所では、生産時間です。そこの時間を無駄にしてはいけません。

だから、
通勤などの電車に乗っている非生産時間に行ったりして、生産時間に変えていくことが大切です。

ここからは、隙間時間(非生産時間)を活用していく方法を説明します。

①1度会った人とは、必ずSNSでつながること。
人と会った時、LINEなどの連絡先を交換すると思います。
しかし、LINEは、連絡することがないとみることもなく、忘れられやすいです。
これを思い出してもらえる(生産時間)にする方法がSNS(インスタグラム)等でつながることです。
投稿やストーリーをみることで、思い出してもらえるようになります。

②アウトプットする
学んだことをブログ、SNSでアウトプットすることです。
ここにアウトプットすることで、活動していない時間にも多くの人に見てもらえる機会(生産時間)に変えることが可能です。
また、できない際は、友達に電話をしてアウトプットしたりするといいです。

非生産時間にできるだけ発信して生産時間にしていきましょう。

【MUPカレッジWEEK4】の継続スキルは、これからスキルをつけるための大切なスキルです。
皆さんもスキルアップのために、アウトプットしていきましょう。

次回は、【マインドセット】についてお伝えしていきます。

インスタでは、日々の学びから発信しています!よかったら見てください!


今後も、資産形成術やお金の稼ぎ方の発信と共に、MUPでの学びとアウトプットをと行っていきます。

言葉足らずの文章を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

よかったらスキだけでも、よろしくお願い致します!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?