見出し画像

千駄木の神名備に行ってみた

割と平和な金曜日。
CLS高知の記事も全部書き終えて、ようやく通常営業バリバリ。

近所のローソンでみてしまった

私はバナナ大好き人間。敢えて言おう、バナナには「様」をつけよと。
それはさておき、近所のローソンで出社前に見つけた一品。

牛乳パン「完熟バナナ」

牛乳パンのそれも「完熟バナナ」味。
牛乳パンといえば松本市のご当地パン。

銀座NAGANOでも売っているので、朝イチでいけば余裕で手に入るとか。

で、このローソンで売ってるやつは「信州シキシマパン」が製造しているとか。
袋を開けるとバナナの香りがあたりに充満する。とても美味。

少し幸せな朝の始業前でした。
銀座NAGANOで牛乳パンを買って、日比谷公園で齧り付きたくなったのはヒミツ。

初!神名備

当社オフィスの近所といえば、

  • 田端

  • 西日暮里

  • 駒込

  • 谷根千

普段はオフィスから一番近い田端駅近隣の少ない選択肢でローテーション(涙
で、今日はチト遠出して不忍通り沿いの「神名備」へ。

平日は11時頃から14時頃までしか営業していないので、夜行きたくても無理。
今日は偶然タイミングがあった。しかも初めて・・・。
店の前で10分ほど座って待ち、店内へ。
無難に醤油ラーメンを注文。ラーメン1杯に1,760円・・・。これは心して食さないと・・・。

醤油ラーメン

おお・・・。
なんで分厚い、そしてデカいチャーシューであろう。
麺は中細麺。スープは八角のニオイがふわりと香るアッサリ系。全然しつこくなく、むしろスッキリとした味わい。これは美味い。
チャーシューは箸でホロホロと崩れるほどに柔らかく、それでいてしっかりとした味付け。
今は休止中のチャーシュー麺はこのチャーシューがさらに多いとか。それはそれで罪深い食い物かもしれない。

ラーメン1杯1,000円の壁というものがあるとか聞く。
確かに1,000円超えると「高いな〜」と思うのは事実。
とはいえこの味なら頻繁にはいけなくても、ちゃんとした鰻を食べるような感覚であればいいのかなと思うクオリティ。
正直、めっちゃうまい。

サポートいただけると幸いです。いただいたサポートは記事作成のための活動費にあてさせていただきます。