マガジンのカバー画像

オリジナルブランド【01u10】

26
うちのオリジナルたちに込めた思いや こだわりを書いておきます
運営しているクリエイター

#ファッション

Kimono Kirumono Cycle PROJECT

新企画【Kimono Kirumono Cycle PROJECT】について 衣類の廃棄や製造過多などで環境への配慮に対し長らく問題視されているアパレル業界 その問題解決は当然容易ではなく、各方面で様々な取り組みが行われているが現実的に地球規模での結果をだそうとすると法を巻き込んだ強制力のある方法や大資本の力を伴わないことには難しい。極端な方法を選ぶしかなくなるとファッションとしての可能性も狭める可能性も考えられるので、理想としては業界全体としての意識の変化を促し、消費者に

01u10の色々(購入方法など含む)

今週から毎週月曜日定期OPENとなりましたので、01u10の各種説明をお知らせします。 まずはご興味を頂きありがとうございます。01u10と僕について、立ち上げの背景と理由を簡易に。その他店舗情報やSNSの役割もあわせて。 ①01u10とHironori Itoについて1981年生まれ。 もともとファッションと関係のない業界で働いて、テキスタイルメーカーの営業職・販売職・バーテンetc....を経て2011年に縫製現場として独立。業界の違和感に疑問を感じて2019年に01u

motorcycle つなぎ について

6月1日より追加しております予約販売の新作たちのご紹介をします。 (ストアとの連携もしましたので、NOTEからもショップに飛べます。) 6月15日までの予約となっています。基本的にほとんどのアイテムがこの期間の特別価格になっていますので、是非この機会に。 期間をすぎましたら通常販売価格に戻します。 ※予約販売中のお客さんにメリットがなくなってしまいますので では今回は『motorcycleつなぎ』 を紹介します。 こちらの商品はフレンチヴィンテージの人気アイテム。モーター

ベンタイルの帽子達について

こんにちは。今回は本日から開始している受注会の新作であり初の帽子を ご紹介しようと思います。 帽子自体初となります。実はサンプルを1度自分で作ってみたのですが、勝手が服と違って諦めました…(笑) お客様にお渡しするのに、その品質にならないのは本末転倒なのでしっかりとした帽子専門の工房に依頼を出していますので、ご安心ください。 今回01u10として提案のデザインは2つ。 キャスケットにベレー帽です。これらの形を選んだのは、ビンテージのワークスタイルに良く似合うのが理由です。ビ

collaboration新作について

こんにちは。なかなか素早く商品紹介できずに申し訳ありません…。 さて今回も 5月20日~スタートする01u10の新作のご紹介をさせていただきますね。昨日はMatoiシリーズの2つを紹介しました。 今回はcollaborationの商品を紹介します。僕にとっては以前から関わりのある方々との商品企画となり、製品化して販売までこぎつけることが出来、とても嬉しく思い入れのある商品になりそうです。 テーマ『境界線と繋がり』としてコラボは普段関わりがないかもしれない、イラストレーターの感

Style"Matoi"新作について

こんにちは。新作の販売も間近となりましたので 商品ページ(BASE)は大枠できたので、こちらにはこだわりや思いの丈を書いていこうと思います。 今回は表題の”纏い”シリーズの新作2点について。 この二つは昨年の初回受注時に出したウチらしさの代表格『流衣』『長衣』のセカンドモデルとなります。 流衣Ver.2『スモッキング&ギャザー・シャツドレス』 長衣Ver.2『スモッキング&タック・ロングシャツドレス』 個別の説明は下記に書いておきますので、読みたい人はそちらを是非…! 先に

2020.5.20~6.15【01u10】Web受注会について

こんにちは。 なんとかブランド【01u10】も1周年を迎えることが出来まして、ウェブのみではありますが受注会にて新作も発表できる流れとなりました。 今回は受注会のご説明を簡単にさせていただきます。 細かい商品ごとのこだわり等はまた別でお伝えします。 新作・再販品もありますのでお楽しみに! ※今回は堅めですいません(笑) ①日程について 今回はシリーズを3シリーズに分けていますので そこで2段階に分けて発表します。 ・5/20~ style”Matoi” 長衣・流衣の新作や、

ブランド作り・スタイルカテゴリー分け

こんにちは。今日はちょっとしたご報告で書く事にしました。 とくに大々的な発表でもなく細かいことなのですが(僕にとっては進化ですけど)いろいろ変更前に見れるところに書いておこうと思いました。 自分のブランド【01u10】ですが、今年の5月1日で1周年を迎えます。そこまでにひたすら突っ走ってきた商品たちをスタイル別にカテゴリを設けます というご報告です。 大きなコンセプトは 「色々な垣根を超えて楽しめる、100年遺る服作り」 なのですがいろいろな垣根のところには「性別」「年

二部式インバネス『外套・併』

2019年11月初回販売 はじめに、簡単にインバネスコートとは 日本の大正期に多く見られたインバネスコートやとんびコート(二重回しなどとも言われる)というマントが備え付けられているオーバーコート。 本来のものはマントとコートが縫い付けられておりコート側には袖があるものやないものがある。 詳しくはいろんなところにも記載があるので面白いですよ♪ 元はスコットランド地方のオーバーコートで袖周りが広く和装でも着やすく日本でも定着したと思われます。ウール100で重たいものが多く

『覆衣』スモックタイプ

オリジナル商品・新シリーズ 『覆衣』 フクイ と読みます。 スモックタイプとなります。後でも理由は書きますが前後のない、視覚的にハンデのある方や発達障害がある方、朝時間が全くない女性などの意見を取り入れた商品です 23900円(Taxin) 覆衣とは『覆』の字にある意味から名前をつけています ①ひっくりかえる ⇒ 前後ろがない服 ②かぶる ⇒ がばっと被って着る服 あと根本に【オールジェンダー】コンセプトもあり、性別・年齢・体型・国籍を超えて着れるようなものへの挑戦を続

Block Ring『点字リング』

自社初のコラボ商品になります。 **【01u10×RePrement】 Block Ring『点字リング』 idea by HIronori Itou desing By Keigo Denno** 今回コラボさせていただいたのはRePrementの傅野さん。 ※RePrementさんのHPはこちら  https://www.reprement.com/ 【コラボ説明】 僕のブランドの目指す【オールジェンダー】 それは年齢・性別・人種・体型etc...に関係なくファ

『纏い式 ゆるハーフパンツ』

オリジナル商品 『纏い・ゆるハーフパンツ』 受注生産からスタートするもの 纏いシリーズ のパンツシリーズの第一弾。 ボトムスも無いと寂しいよねえ。けどパンツでフリーサイズって難易度たっけえ。て先延ばしにしてたのですが閃いて作りました。 ※受注開始8月1日~8月15日予定。 上モノの纏いシリーズのようにギャザーやタックはそんなにありませんが、仕掛けによって身に纏わせる。人に着方の余白を残す自由度の高いものという部分が多いので、纏い式としています。 根本に【オールジェンダー】

『纏い式 ゆるジョッパーズ』

オリジナル商品 『纏い・ゆるジョッパーズ』 受注生産からスタートするもの 纏いシリーズ のパンツシリーズの第一弾。 ボトムスも無いと寂しいよねえ。けどパンツでフリーサイズって難易度たっけえ。て先延ばしにしてたのですが閃いて作りました。 ※受注開始は8月1日~8月15日予定 上モノの纏いシリーズのようにギャザーやタックはそんなにありませんが、仕掛けによって身に纏わせる。人に着方の余白を残す自由度の高いものという部分が多いので、纏い式としています。 根本に【オールジェンダー

纏い式『流衣』

オリジナル商品 『流衣』 りゅうい と読みます。 纏いシリーズ のプルオーバーシャツとなります。(ワンピースでもあります) Twitterでのアンケートからの意見の取り入れで生産となった商品で、ブランド初の受注生産の商品の2作目。 ※受注開始は8月1日~8月15日予定 纏いシリーズのコンセプトは、風や空気を纏えるタックやギャザーを多く縫製の工程に入れ込み、動きに合わせて服が表情を変えるものであること。 あわせてそれにより着用者の雰囲気やオーラを纏わせることができるように