見出し画像

認知症の家族

おはようございます。
先週は4月下旬並みの温かさで一気に春が近づき、桜の例年より早い
開花になるようですね。

認知症で施設の母の今後について心に決めた後、先週に
一心寺にお参りに行って来ました。
こちらはお墓がないうちのご先祖様を永代供養していただいている
お寺です。
母は毎月のようにお参りに行っていましたので私が代わりに毎月とはいきませんがお参りに行かせてもらっています。
お彼岸前でもありましたし、母を見守ってくださるようにご先祖様にお願いしに行きました。
あれから、熱や誤嚥のほうは落ち着いてきているそうで少し安心しました。
車椅子でかなり弱っていて、外出が困難な状態です。
施設の近所に公園があり、四季折々の花が咲くので桜が咲いたら一緒に観に行こうねと言っていたら、コロナで数年面会できず、、、
その約束は叶いそうにありません。
コロナ過で面会もできず、状況がわからない母はきっと寂しがっていることと感じ、何度かオンライン面会を自宅で娘としました。
認知症の母にとって画面からいきなり、みたことのある顔が映っていることがあまり理解できてないようで、口を一文字にしてこちらの声かけにもあまり答えてもらえませんでした。

今はなんとか面会ができるようになりましたので、来週に娘二人を連れて
面会に行く予定です。
それまで穏やかに過ごしてほしいと願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?