マガジンのカバー画像

有意注意で抽象思考

107
自分の周りで起こっている事を注意深く見ていると様々な法則がある事に気付きます。体験を注意深く見て自分の魂を向上させましょう。
運営しているクリエイター

#ドーパミン

ドーパミンと禁煙・読書

歴史を読む 大金を残したところでモノである限りはいつか消えてなくなります。しかし、人の生き方や思想は違います。古典を読む意味は正にそこにあります。偉大な人の偉大な生き様や思想を知る事によって我々はその時代、その場所に生きていた人と同じように感化を受け、その考え方を共有する事ができます。 大切なのはそういった本を読み、感激し、感銘し、共感する事です。いつ誰がどうしたかや年号を暗記してもそれが知識として頭に入っていくだけでは大して役には立ちません。例えばチンギスハーンに学ぼう

ミラーニューロンとは

昨年11月から始まったNHKの朝ドラ『カムカムエブリバディー』を半年間視て先週は感動のあまり大泣きしました。恋愛ものを毎日視る事で自分の持つ生きる力とも言われる性エネルギーの記憶が覚醒できました。過去の記憶の中だけに甘んじて生きると人の老化は早まります。今回のストーリーは100年間の話であった事からもまだ終わりではない。まだ先があると励まされたような気がします。 明日が必要ない人は早く死んでしまうのでしょう。なぜなら昨日しかない人に明日は必要ありませんから。明日が必要なけれ

抽象思考による老化防止

精神面での老化を防ぐ方法のひとつとして、年齢とは無関係に抽象思考を続ける事と性エネルギーを活用する事があります。お試しください。 抽象思考による老化防止 散歩している犬を見て、それが犬である事を経験として知っているから初めて『犬である』と認識できます。私達は常に知っている物しか認識できません。つまり今日、目の前に広がっている世界は昨日までの記憶で作られたものです。こうして私達は常に過去の記憶の中に生きています。 過去の記憶の中だけに甘んじて生きる人は、老化が早まり、死ん