マガジンのカバー画像

有意注意で抽象思考

107
自分の周りで起こっている事を注意深く見ていると様々な法則がある事に気付きます。体験を注意深く見て自分の魂を向上させましょう。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

癌になってみて思う事

2019年の12月に胆管癌の摘出手術を受けました。たまたま別の原因で腰が痛くなり、救急車で搬送されて精密検査を受けたところ切ってみないと分からないが胆管癌の可能性があるということでした。 癌の様な死ぬかもしれない病気になると多くの場合、人は気力を保てなくなります。日本では今癌でなくなる人は全死亡者の1/3ですがいずれその割合は1/2になると言われています。癌は歳を取れば取るほど罹り易い病気ですので平均寿命が延びると患者の数は自然に増えます。 できれば自分は癌にはなりたくな

木製の小物を作る

子供頃、紙や木片で玩具や様々な便利小物作りに挑戦しました。道具や材料が不足していた事や場所にも制限があったのでその多くが完成できず、途中であきらめてしまう事が多かった思い出があります。道具が不足していると、釘を打つと木目に沿って割れてしまったり、うまく切断できなかったり、最後まで作るのは子供には難しい技が多くありました。 70歳になった今、自宅の一角に『木考堂』と名付けた作業場を大工さんに作ってもらい、電動工具を買いそろえて好きな彫刻をする事や、デザインを考えて家具や小物を

意外に便利な家電製品

大学を卒業して、就職した時に工場実習として回転機事業部で様々な小物家電を製造させて頂きました。そこでは小型モーターを使った家事を便利にするアイテムを事業分野としていて、若い女性の人達に交じって布団乾燥機やヘアースチーマー等をラインで製造していました。 幼いころから工作が好きだったので、理屈がそれほど難しくないアイテムを製品にする事は楽しかった思い出があります。70歳になった今でもこういったアイテムには興味があります。 『電気式焼き芋調理器』を買いました 先月、会社のMさ