マガジンのカバー画像

有意注意で抽象思考

107
自分の周りで起こっている事を注意深く見ていると様々な法則がある事に気付きます。体験を注意深く見て自分の魂を向上させましょう。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

弱点の活用

先日69歳の誕生日を迎えました。心は20歳代のつもりですが、体の劣化は徐々に出てきます。外見だけを取ってみても、髪の毛はかなり減りましたし、脊柱管狭窄症による歩行姿の不自然な事、また臍の上にベンツ型の大きな手術痕がある事などは気にしても仕方ない事でこれらを活用する術が無いか考えています。 弱点の活用 弱点をうじうじと気にして隠していたのでは余計にコンプレックスが強くなります。いい事は自慢するけど都合の悪い事は隠そうとする。そういう発想ではいつまで経っても心が強くなりません

吾唯足知(われただたるをしる)

大学生の頃、英語会話経験の為に石庭で有名な龍安寺を度々訪問しました。建物の裏庭側の廊下から手が届くところに手を洗う水を溜めた『つくばい』が置かれていました。そこに書かれていた模様が『吾唯足知(われただたるをしる)』でした。これはニュアンスを含めた英語で説明するのが難しかった事を思い出します。 吾唯足知(われただたるをしる) 坂本龍馬が薩摩と長州を同盟させる事に成功し、自ら新政府の人事構想を考えました。その紙を西郷隆盛や桂小五郎に見せた時、二人はそこに龍馬の名前が入っていな

行列マーケティング

ラーメン街道 私の自宅は京都のラーメン街道と呼ばれるエリアの近くにあります。毎日、昼食時になると多くの店で行列ができています。こんなに暑い夏の京都でラーメンを食べる為にカンカン照りの太陽光線を浴びて若者が行列を作っています。これは私にとって不思議な光景です。 もう一つ不思議な事に以前、この辺りにはうどん屋やたこ焼き屋もあったのに今は、次から次へとラーメン屋になっていきます。店の前、東大路通りは駐車禁止ですが皆、路上駐車をしてでもラーメンを食べています。私も一度妻と一緒に食