見出し画像

ひとりごと英語のススメ

英語をマスターしている人は、ほぼ例外なく「ひとりごと英語」をやっています。というのは大げさかな。でも、すごい英語力を持っている方のTwitterを見ても、かなりの方がアウトプットの練習に取り入れてます。

今は、オンライン英会話が格安で使えるので、できる人はもちろんどんどんやっていけばいいと思います。そういう人も、ひとりごと英語を併用することで、英語力をさらにアップできると思います。

メリットはまず、

始めるまでのハードルが低い

のですよね。特に僕みたいな内向的な人。オンライン英会話だと、予約の手間があります。予約不要、時間無制限のオンライン英会話も一部ありますが、例えば5分だけこま切れで何度も使うってのは、ちょっとためらいませんか?(ぜーんぜん、と言う方はそれでいいと思いますが、私は面倒になっちゃいます)

そして、これが今大きいと思うのですが

ITの力を借りてPDCAが回せる

っていうのが素晴らしい。オンライン英会話でもひとりごとでも、うまく話せなかったところを復習しなきゃ意味がないと思うんですが、それが今は簡単にできちゃいます。具体的には otter.ai というアプリを使います。これは、英語のディクテーション(聞こえた声を文字起こし)してくれるアプリで、びっくりするくらい優秀です。

具体的なやり方

を説明します。①otter.ai (事前にスマホにインストールしてください)を使って、独り言を言う(僕は大体一回5分くらいにしてます)②文字起こしされた文章を見て、うまく言えていないところを調べる③調べたフレーズや文を、記録して(僕はankiというアプリを使ってます)、暗唱する

この繰り返しです。自分がよく言う言い回しを英語で言おうとして詰まることあると思いますが、結構同じところで詰まってるんですよね。そういう所がつまびらかになるし、練習の回数も増やせるので、以前より大分流暢に英語が出てくるようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?