見出し画像

わたくしの履歴書!

こんにちは!

大橋広明です!
なぜか各地で外国の方に声をかけられます。
その度に英語ができればなあ!!!と思います。英語ができればなあ!


さてさて!僕のnoteを見てくださった方が1番ハートを押してくださってる記事は、『絵本作家になった日』
です!



でも、絵本作家になった!というのは絵本を出版したからで、それで生活できているわけではないです。
今現在の僕の職業は

撮影馬に乗れる乗馬クラブGOCOO HORSE VILLAGEの責任者と、スタントマンです。

先輩各所は認めてくれないかもしれませんが、会社の雇用契約書の業務の欄に
『乗馬クラブ場長の業務及びスタントマン業務』
と書かれているのでスタントマンと言っても良さそうです。もう9年目となります。

前職は結婚式場のコックさん。7年くらいやりました。
最後の2年ほどは、副業で移動カフェを経営してみました。
ラテアートが売りの移動カフェ『VOYAGE』というお店をやっていました。

人生100年時代、とか、終身雇用はもう崩れた、とかってことを考えると、何をやっても生きていけそうで、時代に沿った感じの道を歩んでいる気がします。

しかし、こんなお話を展開すると、
一体何者だ!?となってくるので、僕の歩んできた道をザッと書きます。

ーーーーーーーーーーーーーーー
子どもの頃のスポーツ履歴
まず最初には体操クラブに入っていました。懐かしい。
次は、いとこに憧れてハンドボール、4年生には友達に誘われて野球少年団に入りました(この時のチームメイトがWBCにも出場するほどのプロ野球選手になったことは自慢です)
6年までやって、中学では違うことをやりたくて剣道部に入ります。
3年生の先輩に勝利し、剣道部から卓球部(帰宅部)に転部。

帰宅部をやりながら地域のスポーツクラブでバドミントンをやりました。

高校に入るとまた変わり、バレーボール部に所属。
友達に誘われて放課後にテコンドーのジムにも通いました。2年生は体育の授業で毎日柔道があったので柔道歴も1年。

そして東京に上京。
ボクシングを始めます。

数年前には居合、抜刀道を始め、愛刀も持ち、有段者になりました。

という感じで、何をやっても続かない
いや、様々なことができます。
ーーーーーーーーーーーーーーー

上京したのは、俳優になりたかったからで、専門学校に入ったのだけど、ここで3年いても俳優になれないよなあ。と思い1年で学校を辞め、それまでに作ったコネを使いとある芸能事務所に所属します。

大河ドラマに出たかった僕は、馬くらい乗れたほうがいいよな。と思い、乗馬を始めます。

演技や空手や歌の稽古をして、3か月ほどが過ぎた頃、

他のツテから、
スタントチームGocooが大河ドラマ『風林火山』で馬を出すために馬屋を始めるのだが、人手が足りないので住み込みで行けば馬も教えてもらえるしもしかしたら大河ドラマに出れるかもよ?でも来るなら明日からね。という甘い言葉に釣られお世話になっていた事務所を突然辞め福島の牧場へ。

これが20歳。Gocooとの出会いです。

そこから『風林火山』(本当に出れた!)『スキヤキウエスタンジャンゴ』『クローズゼロ』『ヤッターマン』などなど数々の作品に関わらせていただきました。

しかしそんなGocooも辞めてしまって、岐阜へ戻ります。

せっかく働くなら手に職がいいなあと思い、結婚式場のコックさんになった。

7年後、再び東京へ。

という感じで繋がりましたかね。

これが僕の今の所の履歴書です。

今の僕が多彩ですねえ。と言われる背景には、こういうスポーツ遍歴とか子どもの頃からの生き方が関わってるのではないかと思います。

一貫してるのはONE PIECEが最強に好き、ということくらいかも。

今までただひたすらにこれだけをやってきた!という職人気質な人にすごく憧れがありますが、たぶんそうはなれないタイプです。

何をやっても続かないけど、いろんなことができます。いいんだか悪いんだか(笑)

こんな僕ですが、今後ともよろしくお願いします!

では!


▼絵本『Sunny いのちの旅』Amazon購入ページはコチラです!プロフィール欄からもいけます!
https://amzn.asia/d/hPbaNZN



▼【tabi pony】のHP(ふれあい活動!)
https://www.tabipony.com

#たびマルコ
#sunnyいのちの旅
#幻冬舎
#絵本
#たびポニー
#gocoohorsevillage
#馬
#乗馬




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?