見出し画像

どっさり!岩手の旅まとめ

絵本『Sunny いのちの旅』原画展まであと
24日!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
今日のSunny
ーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
Amazonのレビューが10件になりました!
すごい!2ケタ!ありがとうございます!



岩手の図書館に行ったお話。


絵本『たびマルコ』はいくつかの図書館に持って行っては寄贈して、入れてもらっています。


今回岩手で絵本を持っていなくて、しかし持ってたとしても、やっぱりあっちにもこっちにも寄贈して回るというのはなかなか厳しいです(金銭的に!)

僕の頭の中にある、図書館に行ってできることは『寄贈する』か、『書籍をリクエストする』か。

寄贈はできないし、リクエストは基本ここに住んでる人の話だろうし、リクエストして自分が借りるわけではないからなんか違う。

だから、
せっかく図書館に来たのに、なにもできずに帰るのかー。
って思いました。


でも!

せっかくの岩手、遠方に来たのにそれでいいのか?


ちょっと待てよ。僕らは作者だ。幻冬舎から絵本を出した作者だ(だまってください)


叶わなかったとしても、とりあえず名刺は持ってるし、挨拶だけでもしておこう。

ということで、図書館の中の受付にいって名刺を渡してお話ししてみました。
「こんにちは。『サニー いのちの旅』(幻冬舎)という絵本を書いた者です」


すると。

「ちょっと上の者を呼んできます」
と。

そして責任者の方が出てきてお話ししました。
どんな絵本なのか、どんな思いで書いたのか。
などなど。

するとすると!

作者の方に来ていただけたので、内容を確認してこちらに置きたいと思います。

ということに!

帰らなくてよかった!!アタックしてみてよかった!



今回のことで、図書館に行ってこうするということが有効だということが分かりました。どんどんアタックしていこうと思います。

そして、僕らの名刺の裏には【tabi pony】のホームページのQRコードが載ってるので
▼コレ
https://www.tabipony.com

このホームページを見たら『Sunny いのちの旅』がもう少しわかるように改善した方がいいね。ということが分かりました(このページまだ作りかけなんですけども)(【tabi pony】もよろしくです)

ホントに収穫の多い岩手遠征でした!

そしてなんと!よしもと岩手住みます芸人のアンダーエイジくまがいさんにご飯をご馳走になり友達になりました!ありがとうございました!!



盛岡、花巻には、近かったら通いまくりたい魅力的なお店や施設がたくさんでした!(紫波町図書館がある施設なんか貸し出しスペースとかたくさんあってキレイで、近くにあったら多分ここで絵本描いてた)


日々いろんなことが起こる『Sunny いのちの旅』
行けば行っただけ何かが起こる『Sunny いのちの旅』
もしかしたら、今この瞬間も、いのちの旅なのかもしれません。


コツコツと、奮闘中!

さてさてお知らせです!!

絵本『Sunny いのちの旅』原画展が開催されます!!

来年、2023年1月10日から20日まで聖蹟桜ヶ丘駅徒歩2分の
Coffee House ケトルドラム さんにて!(12時〜17時)(15、16日はお休み)

お時間合いましたら是非!いらっしゃってください!

そして!
▼絵本『Sunny いのちの旅』Amazon購入ページはコチラです!プロフィール欄からもいけます!もしよろしければレビュー書いていただけたらとても嬉しいです!10件にもなるなんて思っても見なかったです。今度は100件を目指したいです(強欲にも程があるだろ)どうぞよろしくお願いします!ちなみに!Amazonで買ってなくてもレビューは書けます!

https://www.amazon.co.jp/Sunny-%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%97%85-%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%97-%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%82%E3%81%8D/dp/4344939425

#sunnyいのちの旅
#幻冬舎
#絵本
#原画展
#花巻
#盛岡
#アンダーエイジ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?