マガジンのカバー画像

思いつき

26
思いつきのアウトプットです。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

【思いつき#012】『ざんねんな大企業事典』『ざんねんなおじさん事典』

『ざんねんないきもの事典』ご存じでしょうか? 動物のいろんな特徴を面白く紹介している本です。我が家にもあります。 同じように 『ざんねんな大企業事典』 『ざんねんなおじさん事典』 があれば面白いのになぁと思った。というお話です。 売ってそうなのに意外とないんですよね。 もちろん特定の企業や人を名指しにするのはNGですよ? そんなの売ってなにがいいの? 「日本を変えたい/良くしたい」 ゴールはこれですね。 企業やおじさんのあるあるネタってすごい共感を得ます。 先

【思いつき#011】愛ぶを学ぶ(まなぶをまなぶ)

下ネタではありません!😆(そのための読み仮名) 「愛する」を「愛ぶ(まなぶ)」と言ってもいいのでは?というお話です。 昨日から『愛するということ』(エーリッヒ・フロム )を読みはじめました。 「愛も学ばないとな!」と思って購入しました。 まだまだ数10ページしか読めてませんが、「学ぶための本」であることがすぐにわかり、買ってよかったと思ったところです。 読みながらスマホでメモを取っているのですが、こんな考えが頭に浮かびました。(「内省」「分析思考」が強いので、すぐに明後

【思いつき#010】「学びアカ」な人を増やそう!

【事実】「学びアカ」ってほとんどいない!Twitterをやっていると「○○アカ」「○○垢」を名乗っている人が多いですね。(アカ/垢=アカウント) 私の場合、読書のアウトプットが多いので 「読書アカ」「読書垢」 の人とつながることが多いです。 私としては「学びのアウトプット」をしているつもりなので「学びアカ」な人から「いいね」をもらえたらいいなぁと思っているのですが、 よくよく調べると「学びアカ」を名乗っている人って数人なのです! なんてことだ! 【実行】「学びアカ」な

【思いつき#009】「歩く柳」 適応性/柔軟性のある柳に風人間

とりあえず、 この絵をCanvaでつくっているときに、子ども達から「こわい、こわい」「きしょいー」と言われたことをお伝えしておきます。 大丈夫。泣いていません。 ホラーネタでもありません。 noteでいつも学ばせていただいている「kuuie | 質問力マニア」さんの記事で「柳に風」の話がありました。 なんでもかんでも上手く受け流しているように見えて、実は柳にも「きに入らぬ風」があるというお話でした。 それって、適応性/柔軟性のことかな と勝手な解釈をしてみた次第で

【思いつき#008】強み満足度パラメータ

❶思いつきの背景先日、私の好きな強み診断であるストレングス・ファインダーを紹介しました。 また、このストレングス・ファインダーの勉強会に参加したときのことも記事にしました。 この勉強会で、 強みには「栄養」を与えよう と学びました。 ❷思いつき内容じゃあ、 ・実際に栄養を与えられているの? ・栄養を与えた結果の現状は? ・上位資質(強み)全体に栄養与えられている? というようなことが見えた方がいいよね、というのが今回の思いつきです。 例えば、こんな感じです。(私の

【思いつき#007】炊飯器 炊き忘れ防止機能

今日のお昼でもやってしまいました。 炊き忘れ。 米をといで、炊飯器にお釜を入れたところで 「あ~終わった終わった」 と安心してしまい、 すぐに炊飯、もしくは予約をするのを忘れてしまい、 飯を食べるタイミングになって 「あれ?炊いてないじゃん!」 と気がつくアレです。 なんで、こんなありがちなミスの防止機能がないのか不思議です。 (特許絡み?) 実現案(手順)①お釜に米と水が入っていることを検知する。  (既に検知できてる?重さの変化で見るのが簡単か?) ②①後、何も操

【思いつき#005】学ぶを学ぶ 学びの研究家

❶学びで世界を広げたい! (価値観) ❷学習欲 (ストレングス・ファインダー 第1位) ❸向学心 (VIA-IS 第1位) ❹知識を得て観察する人 (エニアグラム タイプ5) など、学びに価値観・強み・特徴を持っている私ですが、 今後も一生積極的に学び続けたいと思っています。 ふと、 「そもそも”学ぶ”って何だろう?」 と疑問に思いました。 一生学び続けたいのであれば、「学ぶ」を学んでもいいのでは? 1つしっかりした軸ができるのでは? 「学ぶ」を人に伝える(広