マガジンのカバー画像

イノベーションについての駄論と雑論

19
最近世間で話題のイノベーションについてのコラムです。景気の悪くなった今になってイノベーションを実現しようと必死になるのはなんか格好悪いですね。ビジョナリー・カンパニー衰退の第四段…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

イノベーションは顧客から、でしょ。

意味のイノベーションの実現困難性 最近流行りの「意味のイノベーション」という言葉の意味を知るために「突破するデザイン」という本を読んだ。意味のイノベーションとは要するに「コモディティ化した商品に新しい意味が与えられることで、新市場が創出されること」という意味である。典型例として、かつては照明器具だったロウソクが癒しアイテムとして認識され市場拡大している事例が挙げられている。おおむね同意である。 しかし気になる点もある。意味のイノベーションを起こすプロセスの起点は自分の想いや

UXデザイナーの本来の仕事3つ

UI/UXってなによ世の中にはUIデザイナーとUXデザイナーの違いがわからない人が多いようである。これは「UI/UX」という言葉に如実に現れている。UI/UXとはUIデザイナーとUXデザイナーの両業務の兼務という意味である。いまの世の中は仕事を割り振る方も割り振られる方もUIデザイナーとUXデザイナーの兼務が当たり前化したため、両者の境界線がわからなくなったらしい。 UXデザイナーの本来の仕事3つUXデザイナーの仕事は以下の3つである。別の言い方をすれば、以下の3つを従来の

2020年代のイノベーションを予想する

ただいまnotesおよび4つのウェブメディアwithnews、BuzzFeed Japan、Business Insider Japan、BLOGOSが「#2020年代の未来予想図」というテーマでコンテストを開催中である。良い機会なので、個人的に実現してほしいと思っている近未来テクノロジーをいくつか紹介する。 電子証憑電子証憑とは紙のレシートおよび紙の明細書の代わりになるもので「これはA社がBさんに発行した領収書で品目明細は〇〇です」「これはC社がDさんに発行した特定口座年

レッド・オーシャンの深海に逃げてみる

「ブルー・オーシャン戦略」という本がある。この本はビジネスマンにとって非常に示唆に富んだ良書であるが、本稿ではあえて本の内容とは別の方向性を提案するものである。 ブルー・オーシャン戦略 「レッド・オーシャン/ブルー・オーシャン」とは書籍「ブルー・オーシャン戦略」にて用いられる用語で、レッド・オーシャンは企業同士の競合の激しい市場、ブルー・オーシャンは競争のない未開拓市場を意味する。著者は競争のない未開拓市場こそ企業の目指すべき方向だと主張し、その方法として「バリューイノベー

UXデザインでイノベーションを起こせる(起こせない)理由

UXデザインがイノベーション実現の方法論として語られる時がある。これは半分正しく、半分間違いである。以下に解説する。 UXデザインとは UXデザインとは、まずユーザーに提供したい体験を定めその手段として製品やサービスを設計するものづくりの方法論である。サービス業での実践を前提としたUXデザインを特にサービスデザインと呼ぶことがある。 上述の通り、UXデザインはイノベーションを目的とした活動ではない。にもかかわらずUXデザインがイノベーション実現の方法論として語られる時があ

高くて低いイノベーションのハードル

世の中イノベーションブームである。イノベーションを起こせと叫ぶ声、イノベーションを起こせないと嘆く声がちまたにこだまする。しかしイノベーションの実現は本当に難しいのだろうか?本稿ではイノベーションの定義に立ち戻って考えてみる。 イノベーションとはイノベーションの定義には諸説あるが、一般にはシュンペーターが著作「経済発展の理論」で唱えた定義が採用されることが多い。シュンペーターによるイノベーションの定義は以下の通りである。 イノベーションとは 経済活動の中で生産手段や資源、

システム×デザイン思考とはデザイン思考のことである

文部省ウェブサイトでイノベーションに関する資料を検索していたら「イノベーション対話ガイドブック」なる資料を発見した。いささか肯首しかねる記述があったのでここに反論しておきたい。 イノベーション対話ガイドブック イノベーション対話ガイドブックとは、平成 25 年度文部科学省委託事業として慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科が作成した資料で、アイデア発想のためのワークショップの手法や手順をまとめたものである。この資料は「システム×デザイン思考」という考え方に基