見出し画像

子育て中に嬉しいフラジェリンの制度とカルチャー

フラジェリンのエンジニアの岩井です。

私には小学1年生と幼稚園の子どもがいまして、まだ手がかかる年頃です。
私の場合、そこまで苦労することはあまりないんですが、何かあった時に対応できるようにしたいので、柔軟な働き方をしたいと入社前から考えていました。

私が入社した頃からフラジェリンでは小さい子がいるメンバーが多数派で、すでに働きやすい環境ができていたので不安はなかったですが、実際入ってからも働きやすいなと感じています。
具体的にいくつか書いてみようと思います。

予定を調整しやすい

フレックスタイムでの勤務が認められているので、深夜時間帯は除きますが各々の裁量で勤務時間の調整ができるようになっています。
例えば、幼稚園のお迎えがあれば、それに合わせて早めに仕事を切り上げる、といったことも全然問題なく自由にできます。
そういった定期的な予定はGoogleカレンダーに記載しておくことが多いです。他の予定を入れないように皆が考慮してくれます。

また、コアタイムはありますが各々の責任でちゃんと予定を調整すれば多少の中抜けも全然問題ありません。
例えば子どもが急に体調を崩して病院に連れていきたい、といった突発的なことにも対応しやすいです。
予定というとミーティングが主だと思いますが、そもそもミーティングは必要最低限で、平均1日1時間未満とかです。私はエンジニアですがもっと少ないと思います。そのため予定を調整しないといけないケース自体がほとんどないです(少なくとも私は)。Slackで「少し抜けます」と軽く報告するくらいで済んでいます。

あとそういう家庭の事情を優先できる雰囲気が大前提としてあるので、気持ちも楽です。

フルリモート

周辺の環境や、通う幼稚園、学校のことなどを考えると住む場所には気を揉むと思いますが、フラジェリンはフルリモート体制なので働く場所に縛られず、その心配が少ないのも大きなポイントかと思います。
またすでに定住している場合には勤務場所が入社の決め手になるくらいの話だと思いますが、それも全く問題ありません。
私の場合は後者の定住しているパターンだったのですが、フルリモートではなく東京勤務とかだったら応募すらしていなかったと思います。
転勤のリスクもないですし、場所に関しての心配がないのは非常に大きいなと思います。

あと在宅での勤務だと、通勤時間がなく、送り迎えも基本的に近くだと思いますので、時間の余裕が生まれやすいかなと思います。先ほど書いたフレックスとも相性がいいと思います。
例えば私の場合、家で仕事する時には、朝子どもを見送って8時くらいから仕事を開始して、17時くらいに早めに終われるので、子どもをお風呂に入れたり遊んだりする時間を作ることができています。

費用面でのフォローもある

フラジェリンには自由経費の制度があり、仕事にまつわるモノ・コトであれば申請等は不要で年間10万円(2022年5月現在)まで自由に利用できます。
この経費の対象には育児も含まれており、例えばベビーシッターを呼んだり、一時保育に預けたりした時の費用に使用することも可能です。
最大で月あたり1万円近く使えるというのはかなり助かる制度ではないでしょうか。

まだまだ進化していきます

フラジェリンはハイスピードで成長しており、人もどんどん増えています。
それに合わせたさまざまな制度やサポートが作られていっている段階で、今後もより働きやすい環境になっていくと思います。

引き続き積極採用中ですので、フラジェリンで働きませんか?
もし不安に思うことがあればお聞かせください!
真剣に耳を傾けてくれる会社ですし、そういった声が制度などに反映されていきます。
きっと働きやすい良い会社だなぁと思ってもらえると思います。
少しでもご興味いただけましたら、エントリーしてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?