月初めの神社参り
22日間の書く朝活が終わり、昨日の朝、zoom同窓会が行われた。っといっても、終わって2日後。それって打ち上げっていうのか(笑)
昨日は11月1日。
月初めで、神社にお参りに行く話にもなった。
晦日、月初めの参拝の仕方は違う
晦日参りは、お礼。月初めは宣言。っていってたかな。お願い事をするところではないっていうのは知ってたけど、なるほどなと思った。
「○○しますので、見守っててください。」
こうやって、自分の目標を明確にして、神様に誓いをたてる。宣言する。
これはお願い、神頼みではない。動くのは自分、そして、宣言してるからには神様みてるもんね。
月末は、その報告。お礼に参る。
神様に誓いをたてることで、実現に向かいそう。
こなくていいよってときもある
私も日々、なるべく氏子神社へ手を合わそうと思うが、晦日、月初めつい行きそびれることがある。それも、そんなときは、「こなくていいよ」「今は違うよ」っと。いうことらしい。これもなるほどなっと思った。私の行けない理由は=慌ただしい。
去年の6月 恵那神社参拝。まずは氏子へご挨拶と保育園に娘を送迎する前に、神社によった。いつものごとく慌てていた。友人との集合時間もギリギリだったので、参拝も心落ち着いてなかったな。そして、やってしまった。
氏子神社参拝後、車をゴツン。いや、ゴツン、バリっと。近くのカーブミラーで車をぶつけてしまった。(その後、20万弱の修理をしました…)そのあと、保育園前の道で、ハトが突然車の前に現れ、車の前に立ちふさいで。30秒ほど、車がすすめなかった。「時間がない!早くとおしてよー」と車をおりて、鳩を移動させた。
その時は「神社 事故 意味」みたいなことを検索して、「ステージアップ」という言葉でて、都合のよく解釈してたけど(笑)
慌ててくるなよって
ことだったと思う。
今思うことは、できれば、ご挨拶に行きたい。ご挨拶できるように、日々暮らしを整えて、落ち着いて手を合わせれる時間を作りたい。
昨日、行けなかったから、
今朝は5分早くでて ご挨拶してこよう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?