見出し画像

スイングトレードの基本

どうもこんにちは!
今回は、スイングトレードの基礎知識と初心者向けのコツをわかりやすく説明します。
スイングトレードは、数日から数週間の間に売買を完結させるトレード手法です。

スイングトレードとは?


スイングトレードは、短期間で売買を行う手法です。
よく比較される「デイトレード」は、1日の間に取引を完了させる手法ですが、スイングトレードは数日から数週間、ポジションを保有します。長期間株を持ち続けるのではなく、短期で利益を狙います。そのため、企業の業績よりも、テクニカル指標やチャートの分析が重要です。

スイングトレードの基本

スイングトレードの基本は、「安く買って、高く売る」または「高く売って、安く買い戻す」です。特に、株価が下がったときに買い、上がったときに売る「逆張り」と呼ばれる手法が一般的です。例えば、狙っていた銘柄が数日下がったら買い、その後上がったら売るというような取引です。

トレンドラインを活用する

トレンドラインをしっかり分析することで、売買のタイミングをつかむことができます。トレンドラインとは、チャート上の高値や安値を結んだ線のことです。この線を使って、上昇トレンドや下落トレンドを見極めることができます。上昇トレンドの時は、価格が安いときに買い、高くなったら売るといった方法で取引を行います。
この手法には色々あります。
私は移動平均線、ボリンジャーバンド、RSIストキャスティクスなどを使っています。

注意点

スイングトレードでは、ポジションを保有し続けるため、リスク管理が重要です。例えば、市場が大きく変動した場合や、狙っていた銘柄の株価が予想と反対の方向に動いた場合に備えて、ロスカットラインを設定することが必要です。また、信用取引を利用する場合は、ポジションや資金の管理をしっかり行いましょう。
このロスカット基準を明確に設定して、それを守るということが何よりも大切です。資産を増やすことよりも減らさないことに重きおくこと。そうすると結果的に資産は確実に増えていきます。

まとめ

スイングトレードは、短期間で取引を完結させる手法で、株価の動きを見ながら「逆張り」で取引します。また、トレンドラインを利用して、トレンドに沿った取引も行います。ポジションを持ち続けるため、リスク管理を徹底し、ロスカットラインを設定することが重要です。

スイングトレードを始める際には、テクニカル分析をしっかり学び、少しずつ経験を積んでいきましょう。初心者でも実践しやすいので、ぜひ挑戦してみてください!

P.S
スイングトレードは明確で分かりやすい売買基準を持つことが何よりも大切です。
初心者で利益を出せる明確な基準をこちらでお伝えしています。
よかったら覗いてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?