見出し画像

固有色の選び方。後に起こることを考えると色の選び方がわかる

ーーーーーーーーーー
2022・7・2
絵について
固有色の選び方。後に起こることを考えると色の選び方がわかる
ーーーーーーーーーー

「絵本ドクターバク」がアマゾンの絵本児童書ランキングで1位になった、この現実の出来事に認識が未だに追いついてないヒロです(起きると思ってないことが起こると)(混乱する)

それでも毎日が続いて日常があるので通常業務します。記事書きます。

今日は「固有色」について思ったことを。
よく「固有色の選び方」について聞かれます。考えてみると固有色の選び方に法則があったのでそのことについて共有です。
絵の描き方についてだけど、考えると他のことと考え方が同じだと思ったので、共有する価値がすごくあると思ったので。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼固有色をおいて、その後に起こることを考えると色の幅が決まる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先は

1,611字 / 2画像

「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?