見出し画像

TODOリストで行動を見える化しよう


こんにちは!
朝晩は大分冷え込む時間が多くなってきましたね。
普段はこの時期から年末に向けてだんだん忙しくなってくるのですが、コロナの影響もありなかなかいつも通りというわけにはいかないですね。
仕事中でも手を余してしまう時間が出てきており、その時間をどう活用していこうかと毎日考えている日々です。
今回はそのことを踏まえ時間の使い方について書いていこうと思います。


みなさんは普段『空いた時間』をどのように使っていますか?
・読書をする時間
・昼寝をする時間
・SNSをいじる時間
・何もせずぼーっとする時間
・トレーニングをする時間
さまざまあると思います。

ボクの場合は、筋トレやnote作成、家事や読書などの時間にあてることが多いですが、最近はゲームをする時間にもしています。

ゲームする時間は無駄じゃない?と思われる方もいらっしゃると思いますが、実はゲームからも自分を知ることができるんです。
これはまた後日お話ししようと思います。
ちなみに今ハマってるのはフォートナイトです!笑



さて、ここからが今日の本題になります。

普段はボクも普通に8時~17時までは仕事をしていて、帰ったらご飯支度と次の日のお弁当の準備、洗い物から洗濯まで一通りこなして一日を終える毎日を送っています。

結婚する前は自分の事だけをやればよかったのでご飯やお昼はコンビニ弁当で済ませればよかったし、洗濯物も一人分だったので週に2回まわせば十分足りるくらいだったので、自分に使える時間は結構あったんです。
しかし、結婚して家事全般をやるようになったら忙しくて時間が無い!
という錯覚に陥ってしまいました。
実際には大してやることが激変したかと言われればそうでもないし、
仕事自体も残業はほとんどないので家事をやる時間が1~2時間増えただけでした。

画像1

単純に仕事と家事の時間を一日に振り分けたとしても自分の使える時間は5時間近くあるわけです。
なのになぜ1~2時間の作業が増えただけでこんなにも時間に余裕を持てなくなってしまったのか不思議で仕方ありませんでした。


だが、世の中にはもっと忙しく時間が無いはずなのに自分よりたくさんの事をやっている人がいる。
どうしたら人に唯一平等に与えられている『24時間』をもっと有効に使うことが出来るのか。
そこで、今回も『本』という強い味方に聞くことにしました。

時間をうまく活用している人の特徴
・スケジュールは分単位で管理している
・一日のToDoリストを作成している
・一日の作業優先順位がハッキリしている
・空いた時間も意識して使っている
・急な予定変更があっても直ちに次のToDoに切り替える

意外とやってることは少ないんだなと思ったんですが、これがまた実際やろうとすると難しいわけです。
最初の頃は優先順位が気分で変わったり、ToDoを書き忘れたり時間を大幅にオーバーしたりとかなり苦労しました。

※ToDo管理はこんな感じで始めました。
寝る前に明日のToDoリストを作成する

朝起きたらその日のToDoリストを確認

優先順位と時間の振り分け

空き時間が出来そうならば読書や私用の買い物、
趣味など息抜きする時間にあてる

午後一でもう一度ToDoリストを確認し変更や追加を確認する

最後は自分に一日お疲れ様を言い、次の日のToDoリストを作成して寝る


こんな感じで一日のスケジュール管理を徹底してやりました。
これを続けていくうちに得られた結果は以下の通りです。

①作業時間を決めることで、しっかり集中してできるようになり
だらだら一日作業してた時より格段にスピードと質は上がりました。
②優先順位をつけることで無駄な行動が少なくなり活用時間が増えた。
③一日のやる事をリスト化することで頭の容量に空きができた。
④リフレッシュする時間の確保ができるようになりイライラすることが減った。


まとめです!
作業の書き出しをすることで頭の容量に空きができるので心にも少しではありますが余裕が出来てきました。
5分でも10分でも息抜きするだけで大きな違いが生まれることもあると知りました。
そこから、どんなに忙しい時でも必ず息抜きする時間は作るようにしています。
いったん気持ちを落ち着かせることで、冷静な判断やミスの少ない作業につながるからです。
そして優先順位をつけることで無駄な行動が本当に減りました。
これも使える時間が増えるので気持ちの余裕に繋がります。
頭で考えているだけだと、それだけで容量オーバーになってしまうので、
余裕がどんどんなくなってしまいます。
結果、忙しくて時間が無いと思い込んでしまうのです。
そこから脱出するために、ぜひ一日のTODOリストを作てみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?