最近の記事

大真面目

いつでも真剣 自分の意見を人前で話すと 涙が溢れる これは子どもの頃から 人との温度差がある 一人で熱くなって 一人で淋しくなる 自分の立ち位置を考えるだけで 悲しくなる 誰かの為にが楽 人の役に立てるなら 私の存在価値があるのカモ!? 何か思い込みで苦しんでいる人がいれば 助けてあげたい そんな技術があるなら知りたい 習得したい 先生のセラピーは有料だったから 安心して受けられた 受講を辞める前にセッションを知りたかった セッションして貰えなかったらその場で終わ

    • じわじわ感じる幸せ

      子どもがめちゃめちゃ嬉しそうに 『国語のテスト100点だった!』 褒めて褒めてと言わんばかりに 抱きついてくる なんてかわいいんだろう 国語に苦手意識のある息子くん いつもユニークな解答で 先生によって評価がいろいろ 4年生になって対策を考えたらしい いつも自分がいいなぁ〜 と、思った答えを書いていたけど 授業で先生が言っていたところを 書くようにしたそう 授業を一生懸命聞いていた成果だね! サッカーと友達と遊ぶことしか 頭にないと思っていたけど 勉強もしっか

      • 自分の感情に目を向ける

        人間の目は外に向けてられている これは自然なこと 内側に、自分の内面に向ける これは意識的に 私は子育てにいつも悩んでいた 自分の子育てに自信がない 未熟な母親 子どもが 学校に行けなくなったり 友だちと仲良く遊べなかったり 僕が悪いんだと否定的だったり 私には分からなかった なぜ、そんなに自分をせめるのか? だって、当たり前じゃない? 友だちとケンカしたり 遊びたいことが違ったり みんなと意見が違ってせめられたら 正しいことだって覆される 友だちと遊びたい!

        • きっかけ

          自分を全否定して生きてきた 自分自身と向き合うことから逃げてきた 向き合おうとしても無意識に避けていた いつからだろう? 本心が分からない 自分のこと話さないよね 何考えてるのか分からない 周りから言われるわたしの評価 私からしたら →胸の内を話せていいね よくそんなに自分のこと話せるね →何考えてるかよく分かったよ 私からしたら、いいな~ です 聞いてくれてありがとう! 言葉に出して楽になった! 褒められて嬉しい! こんな私でも人の役に立ったー! っは、一瞬

        大真面目

          涙がポロポロでる

          自分の思っていることを 人に話していると 声が震え 涙がでてくる なぜだろう? 別に否定されるわけでもなく 黙って聞いてくれているにも かかわらず 不思議 つい先日も 質問していたら 声が震え あっ、まただ 私の様子をみて 気をつかってくださる先生 ホント、嫌になる 分かってもらえない とか 指摘されるなら まだしも 同情されると 質問に対しての 真っ直ぐな回答がもらえない 悔しいな ネガティブ感情 ためてるのカナ? 気晴らししないとな! あなたの未

          涙がポロポロでる

          役目を果たす

          代表者として 責任者として 実行委員として 代理として 連絡係として 傍聴者として 会議に参加する みんな立場も役割も違う なら、志も? それは違う 会議をするということは 人が集まるということは 何かしら目的があって 今の現状から 変わりたい! より良いものに発展させたい! 連絡係として参加した私は 連絡係としての役目を果たす! この目の前の現実と向き合っていた 志しを聞かれて 大先輩方に会議内容を伝える 以上 それ以上でも以下でもない その後、ずぅっとモヤ

          役目を果たす

          親になるということ

          大人になりきれていない 私が子どもを生んで育てている 子育てしながら一緒に親になるんだよ 子どもの成長は早い 毎日みていても成長がわかる! 私は追いかけるのが精一杯 そして、私とは全然違って 素直で、正直で、優しい 友達と遊ぶのが大好き!で 元気いっぱい どんだけ怒られて 『ママなんて大嫌い!』 と、泣いていたって ケロっとして 寝る時は一緒に 『ママ、大好き!』 ああ、、、また先に、、、 こうやっていつも負けてしまう 怒ってしまってごめんなさい あなたのこ

          親になるということ

          信じていること

          人の行動は 自分が正しいと信じていることをする 例えば、犯罪を犯す人 犯罪を犯すことがその人にとっては ベストの選択 うん? なら、もっともっと選択肢を増やせばいい? こーでもない? あーでもない? コレだーーー!!! みたいに なりたい自分に近づくために! 人間の本能は 大切にされたいし、愛されたいし 認められたい 誰から? そして、心から無意識に 自分は愛されている! と、気付いたとき 自分を大切にできる そしたら なんとも言えない感情が溢れ そのエネルギ

          信じていること

          安全基地

          本当のじぶん ありのままの自分が好きであり 愛していれば 心に余裕ができる 自信がもてる 自分を認めて許せたら幸せになる もともとの魅力 唯一無二の存在 気づいていれば 素晴らしい人生 この世に生を受けたのも奇跡 誰のものでもない自分の人生 誰にいうでもない 自分自身だけの秘密基地でいい! 自分が自分を認めて許す そんな当たり前で一番難しい課題 この課題に早く気づき、実践した人が 誰よりも幸せをかみしめ 周りの人も幸せにしちゃってる 真実 いつでも幸せはす

          安全基地

          簡単に言いますと!

          簡単にいうと! が好きなわたし 出来事には『良い面』、『悪い面』 両方顕在するらしい だから嫌なことがあったら どうなっていたらハッピーだったか? どうしたらハッピーになるのか? どうやってハッピーにすればよいか? もう、考えるの面倒な私みたいな人は、 あっ!よく考えたらハッピーやったわ! と決めちゃうとか まあ、これは急極論で 脳ミソって賢いから所有者の思考に従順らしい と、いうことは 自分が決めてしまえばOK! ってこと? そんな簡単にはいかない世の中

          簡単に言いますと!

          リセット癖

          リセット わたしの最大の武器であり最大の弱点 続けること、留まることに 躊躇しない もうダメだ 誰かを守るため 私が去ることでおさまるのであれば 喜んで譲る たとえ 好きな人がいようがいまいが 好きな場所であろうがなかろうが ぶつかることに異常な拒否反応がある なぜだろうか? ぶつかることで深まる仲 ぶつかることで他者を理解でき ぶつかることで発展する じゅうじゅう分かっている それよりも その場をまるくおさめたい なぜだろうか? リセットすることで 出

          リセット癖

          変わりたい

          1歩すすんで3歩下がる そんな君がステキ! 天才コピーライターマイケル さすがです! なんてあたたかい言葉なんでしょう きのうの自分より今日の自分 今日の自分より明日の自分 そんな毎日はどうですか? 私もそんなに意志が強くないから というかめちゃめちゃ意志が弱いので ダイエットだって3日ボーズ 健康の為の運動だってすぐ疲れちゃって また明日、永遠にこない明日 辞める! と、決めなければいいらしい! 一休み また、仕切り直して再スタート! 継続は力なり 天才

          変わりたい

          ありのままを受けとめる

          ありのまま ありのままの自分 好きですか? 私は無意識で全否定してました ものの見事に ネガティブな思考はどんどん増幅していく けど ネガティブな感情は吐き出せば減っていく 確かに、 ネガティブな思考はエンドレスに湧き出てくるけど、 ネガティブな感情を言葉に出したり、 涙をながしたり、 怒るとスッキリ感がある 人にはそれぞれ ネガティブな感情をためるタンクがあって タンクの大きさは人それぞれ だから 溢れる前に処理できるといいね 日頃から吐き出せるといいね 私はLIVE

          ありのままを受けとめる

          幸せになる方法

          ものごとって捉え方が重要で ものごと事態には何の罪もないです うーんっ? って、なった人はいるでしょうか? はいっ!わたしです そうなんですよ! 物事や出来事って、” 起きてること ” なんですよ ただそれをどう捉えるか? それだけ ほとんどのことは 自分でコントロールできてしまう! そう決めてしまう! でも、できないことがあるのも事実 そこは、専門家に頼るしかないけど 自分でコントロールできるところは 訓練したらいい やることは簡単 いつも選択することの反対

          幸せになる方法

          生きづらい

          誰でも、人生で一度は感じたこと あるんではないカナ? っと、思っていましたがそんなことはなく 楽しく生きている人はごまんといるらしい 私は平凡な家庭で、愛情たっぷりな両親に温かく見守られながらぬくぬく育ってきた そのはずなのに、そのはずなのに 幼少期から世の中不都合すぎる! 生きずらさを根底に生きてきた 幼なじみとは比較され 親戚には後ろ指さされ 近所のおばさま方には陰口を言われ なぜ、だろう? ニコニコしない →だって、楽しくないのに笑えない すぐにどこかに行

          生きづらい