見出し画像

【最適化】テレビを手放しました。

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 先日、テレビを部屋から撤去しましたが、本日手放しました。


1:不安点。

 それはリサイクルショップで売却できるか? ということです。

 いかんせん、手放すテレビは10年前に導入したもの。

 2011年1月11日に買ったので、そこから10年2ヶ月。動くものの、黒線が目立ち始めていたことやHDMIがたまに不調になることもあります。

 そんな状況ではメルカリでの売却は難しいと判断し、リサイクルショップへ持っていき、査定することに。


2:クソ重いテレビ。

 42型のテレビはコンパクトカーに載せることができるものの、一人で持っていくのは非常に困難。

 結論から言えば、問題なく運搬できましたが、底が抜けてテレビが落ちたら一巻の終わりです。


3:実際査定してみた。

 某リサイクルショップで査定しました。

画像1

 結果は10年使ってるとは言え、千円で売却。当初は売却もできないんじゃないのか? と思ったけど、売れたので良かったですね。


4:今後は・・・

 前回もかいたけど、将来的にモニタの更新をして、今使ってるモニタはテレビにしようと考えています。

 現在は選定中ですが、27型か32型を予定しています。どちらにするかはまだ決めていません。


5:あっけなく終わったお別れ。

 スマートに売却できたので良かったのですが、いかんせん10年共に生活してきたテレビ。見なくなったとはいえ、やはり心細いものはありました。

 しかし、将来のことを考えると、そうも言ってられません。

 時間の無駄を減らすためには心を鬼にして、手放す勇気も大事なんだなと思いました。まぁ、売却はスマートに終わってしまいましたが・・・


 簡単ではありますが、テレビを手放したお話でした。今後何かありましたらお話しします。

 最後までご覧いただき、ありがとうございます。

よろしければサポートよろしくお願いします。