見出し画像

ミニゲーム「品出し」

どうも、アヒルタイタンのひろろんです。
こないだバイト中に「ありがとうございました」を激噛みしました。

さて、そんな僕ですが、何のバイトをしてるかというと、某100円ショップの店員です。これを言うと「100円ショップに居そう」ってよく言われます。どこら辺がそう思うポイントなんだ?っていつも思います。
そしてバイトを始めて1ヶ月ちょっとが経過し、気づいた事があります。

それは、品出しが楽しいという事です。品出しのおかげで僕はバイトを楽しいと思えています。
ちなみにこの記事では特に載せられる写真も無いので、近況報告も兼ねて、全然関係ない最近撮った写真達を時々載せます。

何で品出しを楽しいと思えているかというと、ミニゲーム感を感じているからです。
さながらメイドインワリオです。別に失敗したからって爆発はしないですが、他の店員さんは心の中でブーイングしていると思います。

なんか、ダンボールいっぱいに商品が詰まってて、それが空になると達成感がすごいです。
Oh Yeah!

あとやっぱり1ヶ月経って、どこに何の商品があるのか、ある程度覚えてきたのはデカいです。スムーズにこなせるようになってきて、楽しさが増しました。
最初苦労していた分余計に…。

そもそも僕は今まで物を知らなさすぎました。お客さんに「すそを調整するテープ」や「シルバー磨き」とかを聞かれて「そんな物がこの世に存在するのか」と思っていました。
大概そういう時、バッチリお店にあります。「ペットボトルのキャップに付けて開けやすくするやつ」も1回聞かれて、分からなさすぎて「ストローを挿せるようにするやつ」と勘違いしました。

あと僕は物を知らないだけでなく、世の中の事をあまり知らないところがあります。
1回お客さんから「洗濯洗剤が欲しいけど、粉末のタイプじゃないとダメだ」と言われて、「液体じゃダメなのか…??」と混乱しました。後で相方に理由を教えてもらいました。

こういう話を相方にすると「今までどうやって生きてきたのか」と言われます。普通に生きてきたつもりだけど、今考えたら人に頼りまくっていたのかもしれません。

でも逆に、初めて見る商品がたくさんあるという事も、品出しが楽しい要因の1つではあります。
品出しの時、商品が入ったダンボールを宝箱開けるくらいのテンションで開けてしまいます。一体お前の中には何が入ってるんだい?という気持ちです。

もちろんバイトですから、楽しい事ばかりではないです。床に水をぶちまけるといった”おっちょこ”もよくあり、その度に無力さを感じます。

あと本当に情けない話ですが、重たいダンボールを持った時に首を痛めました。普通腰だろって感じですが、首を痛めました。
持った瞬間に「あ、ヤバい」って思って、1回置こうとしたら、上手く置けず首をやりました。本当に情けないです。

まあともかく、何が言いたいかというと、品出しって楽しくないですか?っていう事と、バイトで少しずつ常識を知ってきた僕は、前よりちょっとだけ自分を誇らしく思っていますという事です。
僕は「シルバー磨き」や「すそ上げテープ」や「キャップオープナー」を知ってるんだぞと。声を大にして言いたいです。

ちなみに何で100円ショップでバイトを始めたかというと、色々理由はあるんですが、その中の1個に「色んな商品を見ることでネタを思いつきそう」っていう理由があります。

そんな僕は先日のライブでネタが書ききれず、めちゃくちゃ既存のネタをやりました。
もっと自分を芸人として誇らしく思えるように頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?