見出し画像

ファーストカーにちょうどいい軽自動車 ホンダ N-WGN 試乗レビュー

今回は、フィットさんの代車でホンダのN-WGNがきて、何時間かのせていただくことができたのでレビューしていこうとおもう。
先日ガチンコライバルとなるデイズ(eKワゴン)にも乗ることができ、レビューできたが、そちらとの比較もやっていこうと思う。

Nwgnの内装

内装は直線的

Nwgnの内装は、デイズと比べても直線が多いなといったかんじ。
エアコンはデイズでは丸型のものが使われていて、あれはあれでカワイイのだが、Nwgnでは直線がベースとなっている。全てから風が出てくるわけではなく端の部分から風が出てくるようになっているが、全体的な造形にまとまり感が出るのでこのようなデザインはかなり好きである。

代車なので色々なものが貼られてしまってはいるが、それでもなおシンプルだと感じさせてくれる。貼っているものがなかったら本当にシンプルでよくできた内装だと感じる。

デイズ(eKワゴン)の内装。

デイズと同じようにものを置くスペースが助手席側に存在するが、Nwgnの方がエアコンパネルの分横の面積が小さく、代わりに縦の面積はデイズ以上にあるようだ。

デイズのやつは意外と財布でギリギリだったので、実用的なのはNwgnの方かもしれない。
また、デイズでは助手席側のカップホルダーが収納のすぐ左側についているので、よく小さくて滑りやすいものだとカーブ曲がった際に助手席のカップホルダーに落ちてしまうことがあったが、Nwgnの方では助手席用のカップホルダーがドアのところについているので実用性はNwgnの方が高そう。

ステアリングデザインは、全体的なデザインには溶け込んでいるとは感じるが、デザイン自体は個人的にはデイズの方が好みである。ホンダセンシングも標準で付いており、その辺りの装備関連はNシリーズの魅力。

メーターはきちんと全グレードタコメーターつきで質感高め。軽でもターボ、NA問わずタコメーター付きの豪華なメーターがつく時代になりました。右のマルチインフォディスプレイはカラーだが画素が荒く、Nシリーズの全体的な質感から比べると少し残念に感じる。
新型のNBOXでも画質が悪い?悪く見える?ので、次期型のNwgnでは解消されていることを願う。
燃料形がメーターデザインの中に埋め込まれている割に視認性もよく、マツダのようなデザインセンスを感じる。

全体的なデザインや質感は好き好きだが、Nwgnの方が若干実用性が高い面もあるように感じた。

ホンダの軽自動車たちがいたので勝手にコラボ

走りはとにかく優しい

Nwgnとデイズの一番の違いは走りの優しさだろう。もちろんデイズはデイズでも先代のものは非常に優しい乗り味ではあったが、コーナーでの安定感が微妙であるというのが正直なところであった。最新の優しい系軽自動車の実力はどうなっているのだろうか。

運転しやすい

ハイトワゴンの何よりいいところは、運転がしやすいところだろう。走り出して最初、お店を出るだけで、この車がとてつもなく運転しやすい車であることがわかる。着座位置の高いスーパーハイトワゴンの方が運転しやすそうに感じるが、実はアルトやミニカなどの軽セダンの方が運転しやすかったりする。というのも、車両の四隅が一発で認識できるのだ。どこにリアタイヤがあって、四輪がどの位置にあるのかがしっかり把握しやすい。
逆にスーパーハイトワゴンでは、大きすぎる窓ガラスや室内空間により、物理的なサイズで大きいのは高さだけのはずだが、もうワンクラス大きな車に乗っているかのような感覚がある。

なぜこのような違いがあるのかは謎だが、事実としてこのような感覚の違いがある。

ただ、軽セダンでも室内空間は十分とはいえ、他の軽自動車と比べると小さい。しかし、スーパーハイトワゴンのような背の高い軽自動車は不必要にでかく、ふらつきも大きい。そんな時に運転のしやすさと室内の広さを兼ね備えているのがハイトワゴンと言えるだろう。
特にNwgnにその気が強いのだが、軽セダン車のようにすぐ四輪の位置を把握することができ、スーパーハイトワゴンより車が小さく感じる。それでいて大人4人が不足なく乗ることができるのである。

加速感は十分

加速感は必要十分で、これだけあれば日本全国どこでも大体困らないだろう。
今回乗ったのはNAで58馬力、トルクは65Nm。どちらも他社の軽自動車より若干力強く、特にデイズなどの他社の軽は一般的に52馬力、ハスラーなどのスズキの軽は最近になって49馬力へと出力が落とされている。
よって、伸び感は他の軽自動車と比べてもあり、80km/hくらいからさらに加速する時もおおよそ不満なく加速できる。これならリミッターまでも余裕で届きそう。エンジンの素の排気量の660ccなので似たり寄ったり感はあるが、それでも多少違いを感じないでもない。

高回転域でも音がよく、軽自動車でCVTではあるが回していて楽しいエンジンとなっている。これにMTが合わさったNvanはかなり楽しい車になっているだろう。NoneのRSもいいが、あちらはターボなので、パワーを使い切ると暴走運転になっちゃう。
回しても苦しい感じがなく、余裕を持ってスルスルと回って行く感じがある。この感じは他社の軽自動車よりも強く、さすがはエンジンのホンダと言われるだけあるなといった感じ。

エンジン音は全体の静粛性からすると大きめである。この点は新型のNboxと同じで、良くも悪くもホンダのアイデンティティなのかもしれない。Nboxで感じたような音に対して加速しない感じもおそらく重量がNboxより軽いこともあってか多少は少なくなっている。

乗り心地は優しめ

乗り心地は軽としてはかなりいい。軽で車幅が狭いのでヒョコヒョコした感じは出るが、それは加速力がそこそこあることも相まってこぎみよく走っていくような感覚に繋がる。

アシとしてはかなりやわからめで、路面のゴトゴトをかなり緩和してくれる。流石に角のあるような段差ではダンっっときてしまうが、他の軽自動車もそれは同じであるし、それ以外は本当に軽としてはかなりいい乗り心地。

フロアの剛性もホンダ車らしくかなりしっかりしているので、「床が厚い感じ」がしっかりある。

アシが柔らかいと高速安定性は微妙なのかと言われればそんなこともなく、直進安定性も街乗りでのヒョコヒョコ感を感じさせないようなものになっている。

高速域の快適性もかなりのものがあり、ヤリスやアクアを超えているどころか、乗り心地だけでいえばCX30などの2つうえの車格の車よりも良いので、タイヤをレグノやデシベルなどの静かなタイヤに変えたらもっと化けるだろう。もちろん法定速度ガン無視で追越車線をバンバン飛ばすならヤリスやアクアの方がいいと感じるだろうが、落ち着いて走るならNwgnで充分と言える。

高速域でのホンダセンシングのハンドル支援の動作も軽自動車としてはしっかりしており、若干左によることはあるにはあるが、少し前のトヨタ(ヤリスやアクアなど)のようなフラフラ感はなく、それらより頼れるハンドル支援になっている。さすがにフィットなどの普通車のハンドル支援と同じように楽に走れるとはいえないが、これなら遠出しても十分疲労軽減に役立つ。

今回はレビューのためにホンダセンシングはあまり使わずセルフドライブの時間がほとんどだったが、もし足にこの車を買ったとしたら高速走行でホンダセンシングにはかなり働いてもらうことになるだろう。

アイドリングストップは若干ラグい

アイドリングストップは若干ラグい。ブレーキホールドと併用できるところはかなりいいと感じるが、フィットと比べるとやはり若干ラグがある。
フィットのガソリンではブレーキを離すとすぐに動き出すことができたが、Nwgnはそうとも行かない。
デイズもそうだが、軽自動車のセルを使うタイプのアイドリングストップは、ブレーキを離してから車が動き出すまでに少しラグがある。

フィットのアイドリングストップの出来がセルを使うタイプとしてはかなり良く、MAZDA2のようにブレーキを離したらすぐに車が動き出すので、Nwgnも多少の期待を抱いていたが、振動こそないものの、ラグに関しては普通の軽自動車と変わらないようだ。

ブレーキホールドについては、フィットのハイブリッドのようなカックンブレーキを回避しようとすると急に停止寸前で車がギュッと止められてしまうようなこともなく、普通に効く。ストレスフリーなのだが、なぜフィットのハイブリッドだけ(ガソリンにもそのような症状はない)がそんな制御なのかさらに謎は深まる。この間マイナーチェンジされたが、マイナーチェンジ後でもその症状はあった。
普通に謎すぎる。同じような仕組みのノートepowerではフィットのような症状はなかった。
話が逸れたが、ヤリスやアクアでもついてない装備がNwgnについており、なおかつストレスフリーに使えてしまう、ということである。

まとめ

今回のNwgn、ホンダらしい車であることには間違いない他にも、軽自動車を1台持ちで使う上ではベストマッチではないだろうか。

もちろん電気自動車のサクラを買う手もあるが、価格的にもフィットが普通に狙えてしまうこと、サクラの場合自宅充電器を使うことが前提の作りで、設置にもさらなるコストがかかってしまうこと、自宅に充電器がない環境で使うことになるとまともに車として使うにはかなり場所が限られてしまうということ、航続距離的に長距離旅に出ようとするとかなりの時間を充電で吸われてしまうこと(=もう一台別の車がないとなかなか限られた中での使用となってしまうこと)を考えると、オールマイティーで幸せになれるのはNwgnだと感じた。

もちろん電気自動車ほどの走りの良さもないし、価格を考えない絶対的な所有満足度で言えばサクラに勝るものはないが、軽自動車として優秀な部類に入る加速力や乗り心地を備えた車となっており、1台持ちするならぜひこのNwgnをおすすめしたい。

デイズと比べてもNwgnの方が正直一枚上手だと感じる。運転支援の部分ではプロパイロットのほうが多少優秀な部分はあるが、それを加味してもNwgnの作りはかなり優秀と言える。ただ、デイズもサクラを前提とした作りであることを考えると、色々と納得できる作りをしている。

燃費について一応言及しておくと、
Nwgnは四人乗車で大体100kmほど走行して21.5km/lとなった。高速も使って4人乗車で20を超えるなら十分優秀と言えるだろう。

デイズの方はほぼ2人乗車で500km走行、3日ほど借りて普段乗りから長距離までいって23.1km/lとなった。

どちらも20越えということで非常に優秀だが、やはり乗車人数の差が大きいような気がするので単純比較はできない。事実として両者共に非常に優秀な燃費性能である。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スキやフォロー、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?