見出し画像

人形の捨て方

目👀のあるモノって捨てにくいですね。

捨てにくいお人形は紙袋に入れて
捨てるのがオススメ。
目隠しの意味もありますが、やっぱり
他の生活ゴミと分けてあげたいからです。

縁起が気になる方は、捨てる前に人形を
綺麗にして浄めの塩をふってあげてください。

ゴミとして捨てるのは忍びない…という方は
他に引き取り手が無いか探してみましょう。
地域の福祉施設や幼稚園、老人ホームなとで
引き取ってくれるケースがあります。
(五月人形や雛人形は買うと高価ですしね)

人形は人形(ひとがた)、持ち主の代わりに
厄を引き受けてくれると言われています。
人にあげたり売ったりするのは非常識だと
いう考え方もあるので、よそへ譲る場合は
双方、周りの人にも相談しましょう。

お寺や神社で人形供養をしてもらうことも
できます。ネットで注文し、届いた箱に詰めて
送ると供養してくれるサービスもありますよ。


#神社への送料込み

お焚き上げドットコム
https://www.otakiage.com/sp/

#整理収納 #整理収納アドバイザー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?