見出し画像

死んだ気になって捨てる

ノートブログ書き初めて1087日目に成りました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

捨てることは
生きている私にとって、とっても大変な事です。
皆さんそうですよね。
アレもコレもとってあります。
しかし、母は私に死んだら何も持っていけない事を
教えてくれました。
特に過去のことは、大切な思い出が籠る
モノは、その人だけの物。

昔、「借金が出来る事は甲斐性があると言う意味だ
返せると言う意味だから、借金も身のうちだ。」
しかし、その人は借金には利息がつく事、額面だけ返すのでは無いことを忘れていたようだ。
大きな事業をやって借金の倍稼げる人は
借金などするだろうか?
事業発展の為の命をかけた、大博打?
子育ての時、アコムやタケフジという、消費者金融が巷で作られてバブル景気で街は泡の香りを嗅ぎ、
企業する者達がウドのタケノコの様に現れた。
そんな時代を、自分の勉強させて貰った。

上から言われる通り、人間の苦しみの
本質は経済的な苦しみと
肉体の苦しみ。その間を揺れ動くのが、
人間の苦しみで有る。
いかにしたら、ここから解放されるのかと言う事だが、

今日の掃除はやたらと
紙が多い。紙の処理だけでも、
シュレッダーで細かくした、紙が大一袋分出ました。
しかし、まだまだ有ります。
来週のゴミの日に出します。
施療部屋を新しく作るには後5袋位出るでしょう。
整理整頓が趣味の有難い友人に頼みました。
二人ですると整理整頓は捗ります。
まるで、大掃除のようです。

イヤ、見ないで捨てるのです。
そう。見ない覚悟が必要だと思います。
死んだら何も持っていけないのですから。
しかし、何と要らないモノが多い事でしょう。

ありがとうお母さん。
死を持って教えてくれたことに感謝します。
死んだら何も持っていけないのだから、
本物、相続出来るもの、だけを残さなければ
ならない様です。

今日は朝から、人に合います。
昨日気付いた事ですが、今年は可成りの花粉が飛んでいますね。
マスク😷入りますね。

今日一日が皆様にとって大切な人との出会いがありますよう。色々な命の洗濯と気付きがありますように。祈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?