マガジンのカバー画像

リーダーシップ

7
リーダーシップの理論や実践に関することを紹介します!
運営しているクリエイター

記事一覧

Spring 2018 Course 6: Independent Study -校長のリーダーシップの論文執筆-

This final semester has been very packed, but this Independent Study actually took the l…

Spring 2018 Course5: Leadership in Schools & Community -リーダーシップ理論を自身…

Now I'm wraping up my study and stay in NYC, for I'm going in leave here in two weeks...…

Spring 2018 Course4: Leadership for Adult Development -「大人の成長」という分野…

4th introduction of the spring courses: my favorite Leadership for Adult Development! さ…

Vulnerability and Safe Space -安心な場所で、ありのままの自分を表現すること。-

今回は、心に残る講演者って?という話。 This post is about what are the characteristics o…

現代で求められるリーダーシップとは?~伝統的なリーダー像からの脱却~

以前、リーダーシップの関連で技術的課題(Technical Challenges)と適応課題(Adaptive Chall…

適応課題に対処するには。Dance FloorとBalconyを往還する!

さて、今回はリーダーシップの連載第2弾です! 前回の投稿↓では、現代の課題が知識やスキル…

21世紀は、技術的課題(Technical Challenges)から適応課題(Adaptive Challenges)の時代へ。

さて、少しテーマを変えて、私が専門にしているリーダーシップ関連の連載シリーズ第1段になります。 今回は、リーダーシップの大家であるRonald Heifetz教授(ハーバード大学)が提唱している、技術的課題(Technical Challenges)と適応課題(Adaptive Challenges)という概念が、社会課題解決に当たっての貴重な示唆を与えてくれると私にとっては感じましたので、紹介させていただきます! 1. 技術的課題(Technical Challenge