見出し画像

ネットビジネスの基礎の基礎

こんにちは、副業・独立開業コンサルタントの石井です。
初めましての方は最初に「自己紹介」を読んでいただけますと幸いです。
また、ツイッターでも色々情報配信しています。ご興味を持っていただいた方は是非フォローをお願いします。

さて、今回は改めて「ネットビジネスとは何ぞや?」という事で基礎の基礎をお伝えしたいと思います。

ネットビジネスには大きく分けて「トラフィックビジネス」と「リストビジネス」があります。まずはそれぞれについてご説明します。

トラフィックビジネスとは?

主に検索などで流入する見込み客に対して行うビジネスの事を言います。
ブログや独自サイトなら「Google」、モール型の通販であれば「楽天」「YAHOO」「Amazon」などで検索した人を自分のページに呼び込むために仕掛けを作ります。
「SEO」と言われる対策は、「トラフィックをいかに呼び込むか?」にフォーカスした対策です。

リストビジネスとは?

メルマガやSNSのフォロワーに対しての情報配信などがリストビジネスにあたります。
事前に集まった顧客リスト、見込み客リストに対して仕掛けていくビジネスと言えます。いかに配信対象のリストを集めるか、リストに対してどれだけ有益な情報を流せるかがポイントです。

ネットビジネスのほとんどは、ほぼこの2つの組み合わせ
アフィリエイトも物販も情報販売もネットビジネスというのは先に挙げた2つの組み合わせで成り立っています。

例えば
ブログアフィリエイトであればトラフィックビジネス
SNSマーケティングはトラフィックとリストの組み合わせ
物販であれば新規顧客はトラフィック、リピーターはリスト
という具合です。

トラフィックビジネスで重要な事

トラフィックビジネスにおいて重要なのは、いかに自分のページにアクセスを集めるか?です。
そのためには、ニーズの高いキーワード、より競合の少ない(弱い)キーワードでコンテンツを構成するかが勝負です。
ブログやサイトを作る際にも「何を書きたいか?」ではなく、「人々が何を求めているか?」を意識して作成していくことが重要になってきます。

リストビジネスで重要な事

リストビジネスにおいては「リストの質」が全てです。
同じようなニーズを持った人を、どれだけの量、リスト化できているか?
がポイントです。
例えばSNSにおいては無作為にフォロワーを増やしていくのではなく、自分の投稿に共感してくれる人をどれだけ集められるか?を意識すると、よりうまくいきます。
また、リストに対して提供するコンテンツの内容も重要です。
例えばネットビジネスに興味がある人が集まっているリストに、「飲食店の始め方」というコンテンツを送信してもほとんど効果は見込めません。
自分のリストの属性にあったものを配信するようにこころがけましょう。

いかがだったでしょうか?
今回は基礎の基礎という事で、簡単に概要をお伝えしました。
実際にこれらの手法をどのように使ってビジネス化していくかについては、またの機会にお伝えできればと思います。

ではまた!


よろしければ、サポートをお願いします!