見出し画像

【2019 J1 第31節】横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌 ゆるれびゅ~

1.はじめに

 前節、鬼門である駅前不動産スタジアムを何とか突破。辛くも勝利をおさめ3連勝を決めました。次に挑むのはアウェイで痛い目を見たコンサドーレ札幌が相手です。今季何もできなかった試合の1つだったでしょう。しかし今度はホーム三ッ沢に迎え入れての対戦。今季最後の三ッ沢にて、この地無敗のキープと、初の4連勝なるか。見ていきましょう。

 通常レビューはこちらになります。

2.スタメン

画像1

■横浜F・マリノス

・負傷していた仲川が先発に復帰

■北海道コンサドーレ札幌

・アウェイ戦と同じく対マリノス布陣
・ボランチには宮澤ではなく荒野が入る

3.札幌攻撃 ~トランスフォーマー~

画像2

深井、福森、菅がトランスフォーム!
・チャナティップは少し下がってボールをもらうことが多い
・ジェイはチアゴにゾッコン
・鈴木武蔵は下がったり後ろを狙ったりする

 札幌の攻撃はいつも通りのトランスフォーマー仕様。チームスローガンは『もう我慢できん!今日もマリノスゴールをボールの山で埋めちまおうぜ!』です。なんとも物騒ですね…

 さて、どこがトランスフォームするかというと、深井、福森、菅の位置になります。深井防衛大臣が下がって後方の安全を保障。正確無比な左足を持つ福森が外側へ移動して砲台となり、発射準備を整えます。菅は高~い位置に移動して最前線にこんにちは。それぞれの選手の強みを活かし、攻撃的な布陣に変動します。

 しかしそうすると後方と前方を繋ぐ中盤がスッカスカ。このままだとやりにくい!ということで、チャナティップや武蔵がフォローに下がることもしばしば。前線とのつなぎ役になることもありました。

 ジェイはチアゴにゾッコン。攻撃のときはずーーーーーっとくっついて離れていきません。この狙いは "快足ターミネーター" ことチアゴの尋常でないスピードを削ぐことが目的だったように思います。左右にかっ飛ばないよう、ジェイに釘付けにしてしまう。そうするとスピードが長所の武蔵やルーカスが『よーいドン!』のかけっこを仕掛けて相手を置き去りにすることができます。これが札幌攻撃時の狙いでした。

4.試合開始当初の札幌守備 ~守備でもトランスフォーム~

画像3

深井、荒野、チャナテップがトランスフォーム!
松原は放置プレイ
・ルーカスはティーラトンにずっとついていく
・後方は4人でマリノスの3人を見る安全第一な守備

 トランスフォーマー札幌は守備時も変形します。今度は深井、荒野、チャナティップがトランスフォーム!深井が下がる。荒野が上がる。チャナティップが内側に移動する。こうすることによって、マリノスの中盤3人にピッタリとあてはまります

 ルーカスは目の前にいるティーラトンにずっとついていく。2トップも畠中とチアゴを見張る。あれ?誰か忘れられてるような…そうです。松原です。彼は放置プレイをされ、しばらくぼっちな状態でした。ご存じの通り、マリノスの攻撃は大体左側から始まります。

ミシャ:マリノスの攻撃って大体左から始まるな。そして中盤の選手たちもうまい。ならそこ塞げばボールを前に進められなくなるな!」

 もしかするとこんな考えだったのかもしれません。大体合っていますが、マリノスの右サイドバックをちと甘く見ていますね。松原はとっても怖い選手なんですよ…彼が牙を向いた場面を見てみましょう。

画像4

 こちらは前半3分ごろのシーンになります。

チャナ:「俺が担当する相手は喜田だな。こっちをマークだ!」

 チャナティップは松原でなく喜田をマーク。

ジェイ:「おっ、チアゴが外に逃げたな。待てー!」

 ジェイも松原を放置し、外側に移動したチアゴを追いかけます。

 これに憤りを感じたのか、"ハマの暴れん坊将軍" が動き出します。恐らくこのBGMがかかっていたことでしょう。

松原将軍:「余の顔を見忘れたか!愚か者め!成敗!!」

 放置されてフリーになった松原を見つけ、ビシッとパスを送った畠中。ボールを受けた松原はそのまま前を向きます。その先には菅の後ろを取った仲川が見えるではありませんか。松原はそこ目がけて成敗スルーパスを出します。これが起点となり、マリノスは追加点を挙げることができました。

5.前半途中から変えた守備 ~脱トランスフォーマー~

画像5

危なっかしいのでトランスフォームをやめる
・ボランチの2人でマリノス中盤の3人を見る
・ルーカスはずっとティーラトンに一途
・後方の4人も保険を外さず安全をキープ

 ハマの暴れん坊将軍をおさえられなかったからなのか、札幌は守備時のトランスフォームを前半途中からやめてしまいました

チャナ:「一人にしてごめんね。寂しかったでしょう。」

 できる紳士チャナティップが松原をおさえるためマークにつくようになります。しかしこれによって中央が手薄に

荒野:「なぁ、俺ら2人で3人を見るってマジ?」
深井:「仕方ないだろ。後ろは安全第一で人手減らすわけにはいかないんだから」
荒野:「マジか…じゃあ頑張って走り回りますか!」

 人手が足りなくなった中盤は2人でマリノスの3人を見ることに。こうなると前回対戦した湘南や鳥栖と同じような状況になります。フリーダム戦士マルコスが爆誕するため、そこを起点に相手をいじめていきます

 試合を見ているとき「前半途中だから劇的な守り方の変更ができなかったのでしょう。後半になったらもっと変わるかもしれない」と思っていましたが、この守り方は後半に宮澤を投入するまで続きました

6.偽CB宮澤投入とその効果について

 後半60分ごろからキム・ミンテに代えて宮澤を投入。そこから札幌の守り方が大きく変わりました。また、足元の技術がある宮澤を入れたことによって後方でのパス回しが安定。一気に攻勢に出ます。

■ハイリスクハイリターンな守備へ

画像6

交代で入った宮澤のお仕事はマルコス番
・後方の保険を捨ててハイリスクハイリターンな守備へ

 交代で入った宮澤のお仕事は何かと言いますと、ずばりマルコスを常時見張ることでした。2人で3人を見ていたのでどうしても余ってしまうマルコス。これが目の上のたんこぶだったのでしょう。マリノスの攻撃に蓋をするため、大胆な策を打ってきました。

 しかし最後方から人を派遣したため、後方の保険は捨て去られている状態に。ボールを奪えれば前に人が多くて攻撃力が増しますが、保険がないため、相手に抜かれると一気にピンチに。ビハインドということで背に腹を変えられなかったのでしょう。ハイリスクハイリターンな守備へ変貌を遂げました。

■マリノスの猛追をいなす闘牛士たち

 また、宮澤を入れたことは、マリノスの猛烈な守備を掻い潜る助けにもなりました。その姿はさながら猛牛をいなす闘牛士のよう。

画像7

 こちらは後半78分ごろのシーンになります。

渓太:「途中出場の俺は元気!前からボールを奪いにいくぞ!!」

 スタミナ十分な渓太は全速力で菅へ迫ります。

菅:「うっ…前進はできないか。ごめん、深井くん頼む」

 これにより前に進めなくなった菅は深井へパスすることで一時退避。

マルコス:「うぉぉぉおお!この時間でも走るぞ!」

 しかしそこへマルコスが押し寄せてきました。

宮澤:「後ろがまずそうだな。俺が下がってボールを落ち着かせるか」

 このとき宮澤は後退して味方のフォローに入ります。猛烈な寄せを受けた深井は福森へボールを下げる。マルコスはそのまま福森へ追撃を仕掛けますが、フォローにきた宮澤へパス。

扇原:「下がってもやらせない!前に出て奪いにいくぞ!」

 そこへ迫る扇原。しかしマルコスの姿がなくなったため、深井がフリーな状態に。彼へボールを届けることによって、扇原の寄せを見事いなしました。

 マリノスの激しい追撃をかわした先では、ルーカスが前方目がけて走る姿が見えます。深井は余裕を持って正確なボールをルーカスへ送りました。

■今度は猛牛となる札幌の戦士たち

画像8

 こちらは札幌が2点目を挙げる直前の後半73分ごろのシーンになります。

 扇原がパギへ戻したところから始まります。それを追いかけるように深井が猛烈な寄せを披露。これを回避するため、畠中へパスを送りました。

アンロペ「え?マジっすか?そこいっちゃうんっすか?追いかけちゃいますよ」

 これまた猛牛かのように押し寄せてくるではないですか。それでも冷静な畠中はマルコスとワンツーで抜け出すことに成功。

宮澤:「中央は荒野が見てるし、次出すとこはティーラトンだ!」

 名探偵宮澤は冷静に状況を判断して畠中のパスを先読み。ティーラトンに渡る前にボールを奪い取りました。

 このように、宮澤投入は絶大な効果を得ました。彼のボール奪取が起点となり追加点を挙げることができた札幌。彼が投入されてからはほとんど札幌のワンマンショーでしたね

7.ミシャの考えを妄想してみよう!

 まずは下記ツイッターの動画をご覧ください。

ミシャ:「マジ日本人超怖がりじゃん。後ろ余らせる保険なんてなくていーのいーの。だってその方が攻撃するとき前からスタートできるじゃん。もっとアグレッシブにいこうよ!」

 というのがペトロヴィッチ監督が言いたいことだったようです。そしてこんなことも言及しています。(なんか胡散臭い外国人による通販のような語り口調になりましたが気にしないでください)

ミシャ:「川崎の選手たちはそこまでスピードないし、それなら同じ数でもそこまでリスクないよね」

 相手の傾向まで見て守備方法を説いているのですね。

 「あれ?けどこれまでのやり方を見ると、マリノス相手には長らく保険をかけて守っていましたよね?」ここまでお読みになった方ならそう思うかもしれません。

 なぜそうしたか。この試合の監督コメントにヒントがありました。

ミシャ:「マリノスの前線マジ足早いって…福森やミンテめっちゃぶっちぎってくるもん…そんなに早いなら言っといてや…」

 マリノスの選手たちのスピードを賞賛しているコメントが残されていました。普段は3バックで守る札幌ですが、マリノス相手には4バックへ変更する。このことも合わせ、マリノス攻撃陣に多大なリスペクトと注意を払っていることが伺えます。攻撃的な監督相手に警戒心を抱かせるほど、今のマリノスのアタッキングフットボールは完成しているということでしょう。互いに攻撃的な姿勢を貫く監督同士の対戦は、非常に魅力的な試合となってピッチに反映されていたと思います。

8.スタッツ

■トラッキングデータ

■チームスタッツ

9.おわりに

 後半開始早々のパギのセーブがなければ3-2となってわからない試合になったかと思います。前節に引き続き、"持っているチーム"の勝ち方ができたのではないでしょうか。エキサイティングな試合は見ていて非常に楽しかったです。

 しかし、ハイリスクハイリターンな守備にうまく対応できなかったことも前節から引き継いでしまいました。後半スタミナが切れる前に多くの得点を挙げておくことが一番現実的な対策なのだと思います。今の選手たちはよくも悪くも前半からフルスロットルな前線なので…そのため、今後の試合で前半を0-0など、リードしていない状態で折り返したら震えることになるでしょう…

 次節はそういう意味でも対応が大変そうな松本が相手です。虎の子の1点をもぎ取って勝利をおさめたホーム戦でしたが、あのときとシステムも人も変わっている状態。順位差はありますが、決して油断できない相手となります。

 しかし鹿島が躓き、自力優勝の芽が出てきたことを喜ばずにはいられません。我々はもう他クラブ様にお祈りを捧げる必要はなく、マリノス様だけを崇拝すればよいことになりました。脱多神教、おいでませ一神教です!しかしやることは変わらず全試合での勝利が求められます。自力優勝が見えたことによってプレッシャーも今まで以上にかかるでしょう。しかし今のチームなら難しくなった状況も乗り越えてくれるはず。我々も階段を1つずつ上っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?