見出し画像

頭が悪いのに頭良さそうって言われる方法

僕は頭が悪い。
それなのにみんな頭いいでしょ?!って言ってくれる。
特に学校で学ぶ内容は極端に苦手だったので学力が無い。
授業の成績は実際悪かったし、専門卒だしね。
もちろん社長だからっていう前提もあるけど、言って無くても言われる。
なぜだ?

画像2

でも正直ちょっと頭いいフリをしているのは自覚している。
だって頭良く見られるのは気持ちいいもの。

だからそれを公開してみようと思う。

頭悪そうに見える人の特徴

画像4

↑これはカバ

頭良さそうに見える前にまずは、ネガティブ要素を潰して行きましょう!
以下がバカに見えるNG行動と言えます。

・話がだらだら長い。
・話が飛び飛びで何を言ってるのかよくわからない。
・無駄に声が大きい。
・相手の話を聞いていない。
・会話中、目が合わない。
・横柄、態度が悪い。
・自分の話ばかりする。

こんな辺りでしょうか?
基本的には日常的にすべて気をつけていれば回避出来るように思います。
一言で言ってしまえば「きちんと会話できること」ですね。
でもこれ、案外出来ない人がが多いように思います・・・。

賢そうに見える人の特徴

画像3

↑賢そう

上のを潰してまずは普通の人?というかもうすでにちょっと賢そうに見え始めている気がします。

更により頭良さそうに見えるために・・・。

・知識の幅が広い。
・ひけらかさない自信を感じる。
・相手の意見を聞くのが上手。
・曖昧な言葉を選ばず言い切る。
・多くを喋らない。
・説明が上手でまとまっている。
・文字が綺麗。
  ※太字が特に重要なポイント

賢そうに見えるにはやはりちょっと努力が必要ですね。
日常的に、学び、考える癖が付いている方がより賢さを増せると思います。

そういう努力をせずに賢く見えたかったら。
考えてる風にして多くを喋らない。
という謎の秘技みたいなのがあります。
たまにこの技だけで乗り切ってる何も考えてない人もいます(笑)

画像1

↑認めていない。

あと文字が綺麗。これ僕が一番悔しくて持っていない能力(笑)
こればっかりはもう大人になってもそう簡単に直せないので開き直っていいと思います。最近自筆が見られる事ってあまりないし。

総括

本当に賢い訳ではないので
この辺りを日常的に気をつけて、馬鹿な僕は無事、頭良さそうに見られています(笑)
賢くなる必要はなく、日々の心掛けによってぜひ頭良いフリをしてください!

※他に良い方法あればぜひコメント下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?