映画、ボヘミアン・ラプソディを観たら、やたら泣いてしまった。音楽は、やっぱり人類にとって必要な要素なのかもしれない。そして、ライブのような形で演者もリスナーも一体化する事が人間の喜びなのかもしれない。 そんな事を考えてたら、今年も結構ライブに行ったので振り返ってみる。 1月 1/20…
2017年も沢山ライブに行った。これだけの数の、それも様々なジャンルの、メジャー、マイナー、洋楽、邦楽問わずライブを観てる自分は、日本でもわりとレアな人なのかもしれない。せっかくなので観たライブとアーティストをぜーんぶ書いて、その中で良かったライブを勝手にランキングにしちゃうぞ。 で…
3月はネタがありません。そして、3月はとっくに終わってしまいましたが、なんとか書きます! 超簡略的アメリカ現代ジャズ入門 ここ数年「現代ジャズ」という新しいジャズに注目しています。現代ジャズという言葉の中には、R&B、ヒップホップ、エレクトロニックなどを中心に様々な音楽要素があり、ジ…
記念すべき第二回目の「音楽月報」。ただ僕の聴いた音楽の記録です。 前回は正直好きな音楽も、別にそうでもない音楽もなりふり構わず書いてしまったのが良くなかったと反省したので、今回は好きなものを中心に、少し感想も交えて綴りたいと思います。今月のラインナップは以下です。 1. 今月気になっ…
最近アホみたいに音楽を漁ってるので、せっかくなので、聴いた音楽と行ったライブを毎月noteに記録しようと思います。年末には、マイベストアルバムとマイベストライブを孤独に選出して、一人でニヤニヤしながら自己満足に浸ろうと思っています。(つまり、これを読んでも誰も得をしません。) という…