見出し画像

【動画編集日記】健康メシ 漢方編#2

動画のポイント

投稿してから約2か月経過したネタです。自身としては初モノのテーマの「健康メシ」の文脈のなかで、漢方を取り扱った内容です。コンセプトとしては3つです。

  • アウトドアにおける健康食のアイテムを伝える

  • 焚き火を通しての癒しを伝える

  • 漢方の効用を伝える

さて、この動画を通して、どうだったかを振り返りします。

動画の紹介

作品は、こちらです。

動画編集の振り返り

編集テクニックが発展途上ともあり、多くの時間を費やしました。上級者からみると「この作品でそんなに時間がかかる?」という声が聞こえてきそうですが…。。
この作品をリリースするまでは「音楽(ストリートピアノ)」ばかりでしたので、以下の点について苦労しました。

  1. 動画ストーリー作り

  2. 音の編集の入れ方

  3. コメント作り

軽い気持ちで始めた自分に反省ですが、撮影した時には「サラッとサクッと出来るだろう」と思っていました。撮影後に、いざ編集をしてみると、まぁ「どうやって表現するの?」と企画を考えるだけで3日間は費やしました。。理由は音楽であれば音楽に合わせての連続性がある+表現+コメントの音楽主導で編集できましたが、区切りがない、カットが必要、コメント次第で映像表現が変わってしまうのに気づきました。
また漢方をテーマにしたゆえに情報の精度、表現にも細心の注意を払い、編集後には専門家の方にチェックをしてもらい、編集企画→編集→チェックから2週間(仕事終わりの1日2時間)はかかりました。。とくに3つ目の「コメント作り」は苦労しました。
よく教育系の動画をアップロードしている方は、重ねて重ねてチェックし作成していることを強く感じました。本当にスゴいです。

動画の再生回数の推移と傾向

2か月以上を経過していますが、まだ300回と、かなり寂しい結果になっています。回数からみたら寂しいですが、インプレッション回数からみると、ボチボチな結果なので、釣りで例えると「針の近くに魚はきているが食いつかない」という状態でしょうか。
音楽系のテーマを中心としたので、わりとアップロード後に「これは伸びそう、これは厳しい」と感覚はありましたが、学び系についてはドカーンと再生回数が伸びるよりジワジワとアクセスがある傾向があります。やはり健康系なので流行り、トレンドより一定の興味がある方がいると考えています。健康第一ですから当然ですね(笑)

日記のまとめ

2回目の投稿なので前回より、もう少し大人の日記のまとめにしようと思います。動画の中でもジャンルが変わると、ひとつの編集テクニックではなく、また違った視点が必要になると思いました。とくに音より動きと、とくに「間」をいかに表現できるのか?が勝負だと思いました。今回は突発的に選んだ漢方テーマですが、やはり大切なのはシリーズ化できるのか?という基礎的な思考がないと、ザクっと編集してしまうような気がしました。結果オーライですが漢方は何百、何千種類があるのでテーマとしては継続性があると思っています。次回も漢方×??など組み合わせを含めてアップロードしたいと思います。

引き続き、よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?