見出し画像

習慣は慣れたら時間変更できる。

以前に習慣化についての記事を書きましたが、最近新しい習慣の発見をしましたので、お伝えさせてください。以前の記事をまとめると、3つでした。

-小さく始める
-記録する
-決まった時間かコンビネーション


これでできると書いていました。
良く考えてみると、決まった時間の部分がニュアンスが間違っていたようです。

やる場合の決まった時間と言うのは、
朝起きたら瞬間にすぐやる。
の間違いでした。すみませんでした。

というのは、朝起きた時というのは脳の決断力が高い状態なんです。
脳の人間らしい行動をする意識の場所があります。
前頭葉です。おでこの辺りにあります。
そこにはスマホの充電のように朝は100%です。
何か決断する度にそのバッテリーが減っていきます。
夕方にはもう0%です。
これではやろうと思ったこともできません。

だから朝の場合にやりやすいんですね。

さて、本題はここからなんですが、
習慣化出来たことは朝じゃなくても出来る。ということが私の経験としてわかりました。

私は毎朝、ランニング、プログラミング学習、note記事を3ヶ月以上続けていました。
15日前に、仕事を辞めて引っ越しをしてから朝のルーティンが変わってしまったため、これらの習慣を朝にできなくなってしまったんです。

その代わり、やる時間を変更しました。

ランニング、夕方
プログラミング、昼
note記事、夜
にしました。

習慣の方法論に当てはまらないので、どこかのタイミングで辞めるだろうな。と思っていたのですが、今のところ問題なく習慣を継続できている状態です。

習慣で1番辛いのは、やるぞ。という時の一歩目に大きな壁があるのですが、習慣化できた事はその壁はそこまで高くはなくなっているように感じます。

これを応用すれば、習慣化を脳に合ったやり方で量産できます。
習慣化したいことをまず朝に小さく始めて21日間毎日続ける。サボりたい時は1分でもいいから手をつける。できたら軽く記録。
習慣化が完成したら、時間を変更する。
新しく習慣化したいことをまた朝から始める。

これで良い習慣を身につけることを増やせそうです。

まとめ
習慣化は慣れたら時間を変更できる。説

気にする必要もなく、忘れても良い小事で心を乱してはならない。小事にこだわる人生はあまりにも短い
デールカーネギー

人気記事 依存させてくるサイコパスの特徴 https://note.com/hiratagood/n/naf33536ef806 マウントしてくる人の特徴【対処法:褒めると簡単に落ちます。】 https://note.com/hiratagood/n/n5958d8604da5