見出し画像

千葉へ。好い演奏しなきゃな・・・

「お金」について
哲学的に悩むことより、
また、
練習に明け暮れることより、
いや・・・
これらと同等に、
はじめの一歩として、
ライブの周知をしなければ、
何も始まらない・・・

と思いつつも、
「肝心」と思えることを
後回しにしてしまう僕です。

**********

来週は月〜木曜まで、
千葉の実家に帰ります。
空き家の草刈り、
家の片付けをまた
しなければ。

そして、
ただ掃除に帰るのは
あまりにも辛いので、
火曜日に
いつも演らせてもらっている
西千葉のブックカフェ「平凡」さんで。

そして、
今回初めて演奏させてもらいます。
成田空港の敷地の真ん中にある
「木の根ペンション」さんでも
翌日の水曜日に
演奏させてもらうことになりました。

どちらも夜。
19:00からと20:00から。

西千葉の「平凡」さんは
西千葉駅から徒歩2分かからない
便利な立地なのですが、
成田空港の「木の根ペンション」さんは
googleマップを頼ると行けるそうなのですが、
僕もどうやって行けるのか
わかっていません。

勧めてくれた友達が
紹介してくれ、
そのペンションの方も、
以前、会ったことがあるようなのですが、
僕の記憶がまだ追いついていません。

なので、どこの連絡先も載せれず、
僕自身の電話番号を載せてありますが、
僕自身が、木の根ペンションに
着いてみないと何とも言えない。
そんな現状です。

もし、平魚泳のウクレレライブに
足を運んでくださるような
気持ちの方がいたら、
2024.06.11 西千葉の「平凡」さんで
考えてみてください。

**********

20代、東京の高円寺界隈で
いろいろLIVEとかしていました。

だんだんと友達も増えて、
柄じゃないけど、
そろそろ自分でイベント企画して
いろんな人とコラボして、
盛り上がっていくフェーズが
必要なんじゃないかな?

なんて
思考が働きまして、
仲の良い、好きな友達のバンドに
声かけて、
ライブハウス借りて
イベントしたんですよ。

イベントタイトル、
コンセプト、
集客の声かけ etc・・・

いろいろやって、
自分の練習が出来てなくて、
当日も自分の演奏に集中できなくて、
たくさんのお客さんを前に、
情けない姿を晒しちゃって・・・。

こんな聴くに耐えない音楽を
演ってしまった僕へ
このたくさんのお客さんは
二度と関心を寄せることは
ないだろうな・・・って。

そもそも
「音楽活動」をするなら
こういうことも
出来なくてはいけない。

と、思い込んでいたから。

*********

かたや、
いつもイベントを企画してくれる
友人がいた。

彼は音楽を通して、
人が集まることが
好きだったみたいだ。

僕のアイデンティティから見ると、
せっかく好い音楽が出来る
素養を持っているのに
いつも酔っ払って、
ヘベレケな演奏でもったいない。

そんな風に思ったりしていた。

それでも彼の周りには
いつもいろんな人がいて、
いろんなプロジェクトが動いて
楽しそうだった。

*******

楽しそうで、
活発に活動しているように見えたから
同じようなことをしようと
したけど、だめだった。

「僕」ではダメだった。

そもそも僕の本音に
「コンセプト」とか
「テーマ」とかって
じつはどうでもよくて、
先ずは「好い演奏をしたい」が
先にあった。

好い演奏が成らずして、
周りにたくさん人がいても、
仕事として成立していても、
自分はもぬけのカラな気分。

好い演奏が成って、
そこに誰も見届けてくれる人が
いなくてがっかりする。

それは次の段階。

でも、
それは僕には
どうすることもできないんだな・・・

年齢を重ね、経験を重ね、
経験できなかった経験を重ね、
諦め、受け入れるようになりました。

*******

タイトルとかコンセプトデザイン。
枠組みを作って、
そこに合わせたパフォーマンスをする。

好い仕事だと思います。

で、僕は
諸々そういうことが
苦手なんだな。

noteでまとまらない文章を
書くのは・・・やれてしまうのだけど。

******

人それぞれ、
得意不得意があって、
時代や状況によって
力が活かせたり
活かせなかったり。

こんな人柄使って、
こんな風に生きたから、
こんな現実にいるんだな。

僕自身も納得するし、
いろんな人の人柄を見て
そう想います。

全てが順風満帆に
生きれる人生の人なんて、
どこにもいないでしょう。

そんな時、僕らは
「縁」を使って、
出逢い、響き合い、
補い合って、
時代を進めていくんだと
想います。

**********

集客に価値を置く生き方は
諦めることとなった僕ですが、
ライブでお逢いする人とのご縁があるのは
とても幸せなことです。

つくづく思います。

好い演奏をしなきゃな。

こう在りたい。
と想う自分になって、
ステージに立つので
どうぞよろしくお願いします。


うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。