見出し画像

税理士事務所を地方で開業してからの資金状況、売上推移、顧問先獲得方法、値決めについて・・・

この記事は独立開業を考えていない方は読まないでください

最初にお伝えしておきます。

はじめまして。

福岡市博多区で税理士をしております、税理士の平岡大輔と申します。

税理士事務所を開業しようと思っているけど、不安な方は多いと思います。

私も開業前はそうでした。

とても不安でした。

さらに私は、開業直前は東京で働いており、福岡という働いたことも住んだこともない土地での開業をすることにしました。

そのため、開業するための顧問先集めも事前にすることができず、開業して初めて営業活動をしました。

このような準備不足でコネも無い場所での開業をゼロから行った私から、独立をお考えの方へ、開業前の状況から現在までを詳しくお教えします。

お金の金額や経営成績(事務所の売上、経費、利益)など普通であれば隠す生の情報も載せておりますので、有料noteとしております。

勤務時代は普通の税理士事務所職員であった私が、開業後2年弱で、実働週2.5日で月売上〇百万円になっています。

働く時間は1/2になり、収入は3倍になっているのです。

この記事を読めば、独立開業を考えている方は、開業して早期に軌道に乗るための具体的なイメージが湧くはずです。

開業したい方向けのサークルを作りましたのでこちらにご参加いただければ、開業後の色んなお悩みについて情報交換できます。

税理士以外の方やすでに開業されている方もぜひご参加ください。

開業後の売上推移

開業後の売上推移について詳しくお話します。

ここまで載せて良いのかわかりませんが、せっかく有料noteをご購入いただいていますので、お教えします。

ブログでは棒グラフのみ載せていて、具体的な数字を載せていませんでしたが、目盛りがある売上のグラフはこちらです。

ここから先は

3,828字 / 4画像
この記事のみ ¥ 5,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?