見出し画像

『マチネの終わりに』第五章(22)

 顔を上げると、果たしてジャリーラは、満面に笑みを湛えていた。感激したように拍手をして、動悸を押さえるように胸に手を当てた。洋子も、うれしそうに彼女を見守っていた。

「すごくきれいな曲ですね。何ていう曲なんですか?」

 蒔野は、洋子に紙とペンを借りてタイトルを書き、ジュリアン・ブリームのレコードを勧めておいた。

「蒔野さんは、レコーディングしてるの、この曲?」

 と、洋子が尋ねた。

「してるよ、大分前だけど。」

「わたし、そのCD、持ってないわね。――ジャリーラ、今度、一緒に買いに行かない? フナックっていう大きなCDのお店があるから。見て回ったら、きっと楽しいわよ。」

 それから、蒔野はふと、今年の初めにレコーディングしかけたまま、ほったらかしていた例の《この素晴らしき世界~Beautiful American Songs》を思い出して、ルイ・アームストロングの〈この素晴らしき世界〉とロバータ・フラックの〈やさしく歌って〉をワンコーラスだけ続け様に演奏した。

 ジャリーラも洋子も、「ああ、この曲!」と、また一段と表情を明るくした。蒔野は、その楽しそうな様子を見て、すっかり嫌気が差して止めてしまったレコーディングだったが、やっぱり完成させるべきだろうかと、少し思い直した。

 快活になってゆくジャリーラの様子に、蒔野は、自分が携わってきた音楽というものの力を再認識させられた。

 こういう境遇でも、人は、音楽を楽しむことが出来るのだった。それは、人間に備わった、何と美しい能力だろうか。そして、ギターという楽器の良さは、まさしく、この親密さだった。こんなに近くで、こんなにやさしく歌うことが出来る。楽器自体が、自分の体温であたたまってゆく。しかしそこには、聴いている人間の温もりまで混ざり込んでいるような気がした。

 それから、もっと彼女に楽しんでもらいたくて、蒔野は、ブリトニー・スピアーズの《トキシック》のイントロを適当にアレンジして弾いた。彼自身は知らない曲だったが、洋子のメールを読んで、ネットで動画をチェックし、遊び半分に曲をなぞっていた。


第五章 再会/22=平野啓一郎 

#マチネの終わりに

<曲>

・Julian Bream『gavotte choro』

https://youtu.be/wGj66-K8zEw

・louis armstrong『what a wonderful world』

https://www.youtube.com/watch?v=m5TwT69i1lU

・Roberta Flack『Killing Me Softly』

https://youtu.be/ZBLxcYpB9-A

・Britney Spears 『Toxic』

https://youtu.be/LOZuxwVk7TU


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?