見出し画像

SNS初心者にもオススメできるアプリLemon8について分析

はじめまして!ひらめといいます。
今回は、Lemon8というSNSについてお話していきます。

Lemon8とは

インスタグラムによく似た画像投稿を主流とするSNSです。
主な違いは…

  • ストーリー機能が無い

  • ハイライト機能が無い

  • 投稿にテキストタイトルが設定できる

  • 投稿キャンペーンがある

  • カテゴリー検索ができる

  • インスタグラムよりユーザーが少ない

私がLemon8をよく使うにあたって感じている特徴をまとめてみました。なんとなくインスタグラムよりもシンプルな機能性という印象。

だからこそSNS初心者でも挑戦しやすいアプリだと言えそうです。
ここからは何故そう思ったのかもう少し詳しく特徴をお話していきますね。

ユーザー数が少ない

有名な大手SNSと比較するとやはりユーザー数が少ないです。
そこはデメリットかと思われるかもしれませんが、私は逆だと感じました。

実は以前インスタグラムとLemon8で、全く同じ内容を同時に投稿してみました。するとユーザー数の少ないLemon8の方が圧倒的に閲覧数も、いいねも、保存数も多くなるという結果に。
やはり、せっかく投稿するなら反応の多いほうがモチベーションになりますよね。

マネタイズしにくい?

インスタグラムではアフィリエイトなどで収益化している方が多いと思いますが、Lemon8ではマネタイズの方法がいまいち明確になってないのかなあと思います。
プロフィールにURLを載せることは可能なのでブログなどへの誘導は出来ますが、インスタと違いハイライト機能が無いためそもそもプロフィールへ誘導することが難しいように思います。
アカウントのフォローボタンも、投稿ページ毎にあるから余計にプロフィールへ行く必要が無いんですよね。
よほど、投稿ページの中で自分に興味を持ってもらうための作戦を練り込む必要がありそう。

ビジネス目的のユーザーが少ない

マネタイズしにくいということはビジネス目的の方が少ないということ。インスタをやってたときは、相互フォロー目的で全く自身の投稿に関係無い方からのいいねやコメント、フォローが多くを占めていました。しかしLemon8はそういった目的でアクションを起こす方が少ないように思います。
フォローしてくれた方のアカウントに飛ぶと、何も投稿してない方やプライベートの写真を投稿してるような方ばかりだったのでそう感じました。

こういった面でも、初心者がモチベーションを保ちやすい要因なのかなと思います。

投稿キャンペーンとは

Lemon8では定期的にキャンペーンが開催されます。
運営の方が指定したテーマのハッシュタグをつけて投稿すると自動的にキャンペーン参加。
稀にAmazonギフト券などの賞品をゲット出来たりします。

私も実際にけっこうな頻度でアマギフ500円を頂ているので、かなり良心的なイベントだと言えます。

SNS初心者がLemon8をオススメできる理由まとめ

  • モチベーションを保ちやすい

  • 投稿キャンペーンに参加できる

  • 機能がシンプル

閲覧数が伸びやすいLemon8での投稿を通して、いい写真の撮り方や編集の仕方を研究、勉強が出来るので初心者の方にもかなりオススメできるアプリだと思います。
もし使ったことが無いという方はぜひインストールしてみてくださいね、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?